
コメント

退会ユーザー
うちは44点(4月から1歳児)です💡
何歳児の申し込みかにもよりますし、どの辺りの園を何ヵ所希望書いたかにもよると思います💦
去年、3歳児43点で10ヵ所書きましたが伊丹駅周辺と新伊丹・昆陽池周辺で全滅でした😭
退会ユーザー
うちは44点(4月から1歳児)です💡
何歳児の申し込みかにもよりますし、どの辺りの園を何ヵ所希望書いたかにもよると思います💦
去年、3歳児43点で10ヵ所書きましたが伊丹駅周辺と新伊丹・昆陽池周辺で全滅でした😭
「子育て・グッズ」に関する質問
赤ちゃんの唸り声が本当に大きいんです💦 しかも夜中に多くて… 💩は毎日1回以上出ているので便秘ではないと思います。 でも💩やおならの前は本当にずっと必死に踏ん張って唸ってます… みんなこんなもんですか?💦 夜中うなり…
3月で卒園、転園する方に質問です! 上の子が卒園、下の子が転園します。 園へのお礼について悩んでいます。 上の子は卒園式があり、その時に保護者一同で担任へのお礼の品を贈りました。 特に担任への思い入れは私はな…
娘が生まれたこのタイミングで家計一緒にしたいなと思っており、産休育休手当おりるまで旦那さんに生活費をお願いしようと思っているのですが、直接だとなかなか言えずLINEを送ろうと思うのですがこれで伝わりますかね?😭…
joieのベビーカー使われてる方🙋♀️ メリットデメリット教えてください🫶
突然死について教えて欲しいです。 生後1ヶ月半の赤ちゃんを育てています。 タバコが原因の可能性もあると聞きますが、 それは私自身が吸っていたらということでしょうか? 周りの人が吸っていて煙を吸い込んだらという…
生後3ヶ月の娘がおります。 旦那がゲームやスマホばかりで困っています、、、。 休みの日は深夜まで通信タイプのゲーム、、、そのせいで起きてくるのは昼過ぎです。 ご飯食べている途中、自分の機嫌が良ければ娘が泣いた…
旦那にイライラします。 夜は2.3時間おきに起きる息子。 哺乳瓶拒否なので私が対応するしかなく、旦那は夜は起きることなく朝まで8時間ほどぐっすり寝ています。 なのに日中眠いといい、2.3時間ほど昼寝。 さらに夜も眠い…
お子さんがピンク好き、パープル好きの方、ランドセルの色は何色ですか? うちの子はピンクやパープルがいいみたいですが、洋服や靴もパープル系を選ぶので、全身紫ピンクやんになってしまいます😅 親としては洋服や靴は…
満3歳クラス。 空きがあるから入れるよと言われてるけど まだまだまだまだ娘といたい😭😭😭 でもこれは私だけの気持ちであって 娘のことを考えたら幼稚園行った方が いろんな経験できるしお友達もできるし 家にいるより娘の…
完母、混合の方に質問です! 生後2ヶ月の子を母乳寄りの混合で育てているのですが、最近夜はとてもぐっすり寝てくれて21時〜6時、7時ぐらいまで寝てくれています。 その間に私のおっぱいが張りすぎて限界になったら1回だ…
1ヶ月半の女の子を育てています! 現在ほとんど完母で育てており、親に預ける時や外出時でおっぱいをあげれない時などはミルクをあげています。 そのミルクをあげる時にどのくらいの量をあげればいいのかあ分かりません😂…
生後1ヶ月(生後50日)でもうすぐ生後2ヶ月の男の子ママです。 新生児の終わり頃から夜中の唸り声が酷く、息子も自分の唸り声で泣きながら起きるし、こちらも唸り声で酷い時は30分ごとに起こされます。 この月齢ではよくあ…
生後5ヶ月になる赤ちゃんが健常に発達しているか不安です。 1.空腹•オムツでほとんど泣かない 2.把握反射がなかった(今は色んなものを掴みます) 3.寝返りが早い(生後3ヶ月)、首すわり4ヶ月 4.授乳中(ミルク)目が合…
4か月の頃から日中も夜間も頻回授乳です。 きついです。。 哺乳瓶拒否のためミルク飲んでくれません。 おっぱいは5分くらいしたら飲むのやめることが多いです。もっとしっかり飲んでくれたら少しは変わるかと思いきやそ…
5歳の女の子。 ちょっとしたことで拗ねる。 家では「またか」と思うくらいなのですが義母との外出のときにやられると叩きたくなるくらい腹が立ちます。 義母がお金をだしてくれてるのに、何か思い通りにいかないこと・嫌…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ここ
お返事ありがとうございます♪
10ヵ所書いて全滅ですかー?😭点数もいいのに…
今回、新伊丹中心に稲野の方まで6ヵ所書きましたが、絶望感がハンパないです💦💦
伊丹市は兄弟バラバラの園の方もたくさんいらっしゃるんでしょうか?
退会ユーザー
でも42点は結構高いので場所を選ばなければどこかしらは入れるかもしれません😮💦
0歳児4月と1歳児4月は比較的入りやすいと思いますが…
2・3歳児って数名しか枠増えない園もありますし、待機児童や認可外利用で点数高い人は多いです(うちも認可外点数ありです)💡
うちは去年、兄弟同園(別園でも可)で出して無理でした💦いま上の子は遅くまで預かりのある幼稚園、下の子は保育園です。
伊丹市の認可外も年度途中はどこも定員いっぱいなので、絶対に預ける必要があるなら認可外も申し込んでおいた方がいいと思います🙌🏻
ここ
詳しく教えてくださりありがとうございます😊
今回は2歳5歳児の申込をしました。
5歳児は幼稚園も考えたのですが、HPに1年保育の記載はなく園に問い合わせをせずに諦めてしまいました🤣
もう少し真剣に考えておくべきだったと今でも後悔してますが、もし保育園に入れなかったらと思うと
あんなに呑気に考えてしまった自分を呪うしかありません😭😭
育休はもう明けていて仕事復帰してるので、どうしても預けなくてはならないので認可外も今から申込めるのか…調べてみます!
ご親切にありがとうございました♪
退会ユーザー
幼稚園も抽選でもう令和5年度分は終わっていますが、定員割れの園があったので今からでも入れてもらえるかもしれません🙌🏻(私も2月頃、保育園が全滅と分かってから初めて幼稚園に問い合わせしたので…😭)
伊丹市は認可外が少なく2歳児までのところも多いので、隣の尼崎市や西宮市など送迎できる範囲で問い合わせてみるといいかもしれません💡
ここ
認可外を早速調べてみましたが、地名が分からないのでピンと来ず…
贅沢言ってる場合ではないのですが、中々厳しいですね😭😭
阪急電車に乗る予定なので塚口周辺も探してみます!
ありがとうございました😊
ママリ
横から失礼します🙇♀️
公立の幼稚園であれば、毎年抽選となるのは基本的に3歳児のみだと思うので、今から申し込みされても大丈夫ですよー🙆♀️💓
居住ブロックごとに申し込みの出来る園が決まっているので選ぶことはできませんが…💦こども園なら給食があるので、お弁当作りないので楽ですよー!
ここ
お返事ありがとうございます😊
無知すぎてお恥ずかしいのですが、こども園を選んだとして今からだと1号認定になりますか?
1号認定だと4〜5時間保育くらいになりますか?1号は延長保育はありますか?
居住ブロックなるものも今回初めて知りました🤣
市役所に問い合わすべきでしょうが、色々質問してすみません💦
お時間あれば教えてください🙏🏻
ママリ
全然です!私も市役所に問い合わせしまくったので、わかる範囲であればお答えしますよー🤣💕笑
こども園でも、2号・3号認定の申し込みは可能ですが、その場合、保育園の申し込み時に、入園したいこども園の名前を記入する必要があります。
今から申し込むとなると、幼稚園(1号)での申し込みになるかと🤔✨
もし、2号3号認定を希望するなら、1号でこども園に入園した後に〝区分変更申請〟をする必要があります。
ですが、区分変更申請は、保育園(2号・3号)で申し込みしている人よりも利用調整が後回しになるため、必ず通るとは限らないそうです💦
1号認定の保育時間は、給食がない日は8:40-12:00、ある日は8:40-13:45です。
延長保育は16:30まで可能です。
たしか3週間前くらいまでに延長保育を利用したい日を申し込む感じだったかと思います🤔✨
ちなみに、給食の有無によって利用料金が変わります!
1号認定の場合は延長保育料金が丸々かかりますが、就労証明書等を提出して新2号認定になっていれば、基本的にはかかりません🙆♀️
退会ユーザー
うちは1号認定で幼稚園に入園した後、新2号認定に変更しました💡預かり(延長)保育代を立て替えておいて、4〜9月分まとめて12月に振り込まれるって感じです🙌🏻
公立の幼稚園は延長保育でも16:30なのでフルタイムだと厳しくて…😭(朝も遅いんですかね?)
私立やこども園の2・3号だと朝は7:00〜、夕方19:00や20:00まで預かりのある園もあります💡
5歳児はけっこう空きありそうですけどね🤔✨
ここ
詳しく教えてくださりありがとうございます(^^)
居住ブロックを調べると保育園申込の第一希望に書いたこども園が入っていたので、先に知っていれば、1号で入園しておいて2号に変更ってのが一番効率良かったかもしれないです🤣
あぁ〜悔しい😭😭笑
こども園1号で毎日延長保育申込は可能なんでしょうか?
8:40-16:30で預かってもらえるならとっても助かりますけどね☺️
ここ
私立と公立でも少し違いがあるんですね〜
預かり時間が長いのはとっても助かる…🤔
添付してもらってる数字をみるとなんだか望みが🤩
試行錯誤して頑張ってみます‼︎
ありがとうございました😊
ママリ
保育園申込みの第一希望園入ってたんですね🥺✨
でしたら、保育園の結果が出てから、ダメだった場合に1号で申し込みされるのが一番いいかと思います🙆♀️
一度1号で入園してしまうと、区分変更申請をしても調整が後回しになってしまうので😭
1号でも毎日延長保育利用されてる方いますよー🥰
ただ、1号だと延長利用料金は丸々かかってくるようですが💦😭
ここ
ありがとうございます😊
1号で毎日延長も可能と伺えて少し安心しました✨
塚口の方の認可外にも問い合わせしてみましたが待ち人数もあるようで厳しそうだったので
一旦、月末まで通知を待ってみようと思います。
親身になって下さり本当にありがとうございました☺️
ママリ
全然です🙆♀️💓
保育園決まるまで気が気じゃないですよね…
うちも去年待機児童となり、今年はどうかとそわそわしているので、また結果が来る時期に質問をあげるかもです🤣
お互い決まるといいですね😭
ここ
そうだったんですね🙂
今年こそ希望園に入れますように♪お祈りしておきます☺️
またお話しできたら嬉しいです😊
ありがとうございました!