![rachel](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
27歳初マタで、膣エコー検査を受けて心配。NIPTや膣エコーの情報について知りたい。
27歳初マタです。(旦那も27歳です)
今妊娠11週で6,8,10wの3回ほど膣エコーでの検査をしました。その3回では先生から何も問題ないから大丈夫だよと言われていますが逆にとても心配なんです。
膣エコーの検査のみでお腹の上からのエコーは受けていません。膣エコーでわかることは限りがあると思いますし、わたしも27歳ですごい若いというわけでもないのでダウン症の心配とか、、とにかく不安要素が多いです。
ちなみに流産経験なしで周りにダウン症の方はいません。
①同じ歳くらいでNIPTとか受けた方いますか?
→NIPT受けた方でダウン症のみ検査されたのか全染色体の検査を受けられたのかお話聞きたいです。
②また膣エコーでわかることって心拍とか子宮の異常ぐらいかなと思うんですが、他にわかることはあるんでしょうか?
ご自身のお話でなくても大丈夫です!
こうなんじゃないかなー?ぐらいでも!
色々情報収集させていただきたいです。
一応10wのエコー載せておきます。
無知な上に心配性なので厄介な性格ですみません_(:3 」∠)_
- rachel(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
12週までは、赤ちゃんはまだ小さいので膣エコーで検査をします。どの産院も同じです😄
10週で首の浮腫を確認しますが、これも膣エコーですね。
20代の時に一人目をNIPT受けましたが、当時は35歳以上じゃないと、認可で受けられなかったので認可外で全染色体の検査を受けました。
しかし、認可の調べる項目以外の遺伝子異常がある子はそもそも生まれる前に流産します。だから、全染色体の検査をする意味はないです😅
二人目、三人目は、認可で受けました。
腹部エコーに変わって3Dエコーでも見落としてしまう医師もいるし、その時の赤ちゃんの位置や角度でも見えにくいってことはあります。
12週以降に腹部エコーで、かなり詳しく心臓の弁の動き、内臓の位置や動き、奇形の有無なども見てもらえますし、21週までは手術可能です。
出生前診断の胎児スクリーニングも受けましたが、これもパーセントで出るので確定ではないし、心配ならNIPTかなと。そこまで費用かけないとしたら、クアトロでもいいかなと思います!
ダウン症の子供を実際に産んでいる年齢って20代が圧倒的に多くて、30代になれば医師もエコーで慎重に確認するし、ママも検査を受けるので見落とされないことが多くて堕していますね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
10wの頃はほとんどの病院が経膣エコーだと思いますよ!
これからお腹のエコーに変わっていきます!
31歳ですが、NIPT等の検査は先生から話もされたことないですし受けようとも思ってませんでした!
-
rachel
あー!そうなんですね!
わからないことだらけの中でそうやって教えていただけると救われます😭
ありがとうございます😭- 1月1日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
上の方みなさま言ってる通り
うちの産院でも12週くらいまでは膣エコーでした!
1人目の時の経験ですが、、
あたしも5体満足で産まれてくるか不安で不安で仕方なくて出生前診断の検査しようか迷いましたがそれもそれで
若いのもあってあまり勧められませんでした!
いまは4Dとかでむくみ等もわかりやすくなってるみたいなのでそこでじっくりみてもらったりうちの子は本来の週数の大きさよりも小さめだったのでかなりじっくり腹部エコーで見てくれたこともありました!首に臍の緒が絡まってないか、むくみが重点的にないか、など先生によっていろんな見方、いろんなこと話してくれたので出生前診断しなくても不安はあまりありませんでした!
妊娠ってだけで
出血しないかな、流産しないかなとか大きくなれば無事に産まれてくるかな、とか本当にあたしも今でも心配しまくりですが赤ちゃんの生命力って本当にすごいですよね🥺🤍
rachel
貴重なご体験 お話いただけて本当に感謝致します🥲🥲
なるほどダウン症だけ調べればいいんですね、、!
詳しくお話ししてくださってありがとうございます!本当に助かります
はじめてのママリ
3つの染色体異常がセットになった検査です!
去年くらいから35歳以下も認可で受けられるし、今後は全国の母子手帳に出生前診断のことを記載するように変わるみたいですね!
費用も高いし、20代で陽性ってかなり少ないので受けない人も多いと思いますが、私は心配なので受けましたね。受けたことは夫婦だけの秘密です。
色んな考えがあるのでご夫婦で相談するといいかなと思います😊