
昨日、義母が周囲から頂いた結婚祝い金をくれないと愚痴をこぼした者で…
昨日、義母が周囲から頂いた結婚祝い金をくれないと愚痴をこぼした者です💦
たくさんの方に同意してもらえて精神的に助かりました。
その話の際にまたモヤモヤすることがありましてここに改めて愚痴をこぼさせてください😔
私と旦那は義両親と同居してます。
元々は同居しないつもりでしたが
・田舎な為、賃貸が公営住宅しかなく入れても家賃が旦那の給料の半分くらいになる。
・家を建てて、多額の住宅ローンを組まなければならない。
ので、義両親から必要なものは揃えてあげるから同居しようと言われ受け入れました。
別のキッチンと洗濯機と、旦那の1人部屋を2人用に少し拡張しました。
そして昨日、結婚祝い金について旦那を通して義母に聞いたところ、リフォーム代や家電代が1円単位で書かれたノートを見せられました。
キッチンを別に作ってもらえたことや洗濯機を別で用意してもらえたことはとても有難いと思いましたが、私の方から強く希望したわけではありません。
特に部屋の拡張は私は必要ないと言いましたが義母が「私たちがお金を出すんだから気にしなくていい」と言い、義母の付き合いのある70過ぎの大工さんに頼むことになりましたが、1週間で終わると言われたのに結局1ヶ月以上かかりました😫
引っ越しして間もなく、唯一心の休まる自室を1ヶ月以上追い出されて精神的にきつかったですが、義両親にお金を出してもらってるからと文句は言いませんでした。
義母はなんやかんや言ってましたが、結局
「リフォーム代等でお金を出してあげてる、この御祝金は私達が今まで包んだお金が返ってきてるだけだから渡さない」と私は受け取りました。
(元々、義母の話は分かりづらく更に方言が混ざってます)
まるで、私たちが無理を言ってお金を出してもらったかのような言動に大変ショックでした。
元々、必要な家具・家電は私の実家からもらったお金で買うつもりだったので、そうすればよかったと後悔してます。
キッチンが別でも丸1日義母に会わずに生活することは不可能で下手に揉めたくないので、結局文句も言えませんでした。
これから先、何かある度に「あの時お金を出してあげたのに…」という話になるのではないかと今から憂鬱です。
とても長くなってしまいすみません。
読んでくださった方はありがとうございます。
- 柚子(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ルルコ
とんでもない義母ですね。めんどくさいことこの上なしですね❗
いくら出してもらったかはわかりませんが、向こうがおいでおいでしておいて、いざ同居となったらまるで手のひらを返したみたいな仕打ち。時間はかかるかもしれませんが、せめて半分だけでもまとめて突き返したらいかがですか?そういう人達は目の前に札束積まれたら「じゃぁ…」とか言って受けとると思います。全額突き返せればもう向こうも文句言えませんもんね。
ずっとこのまま「あの時お金出してあげたのに」と言われ続けるなら、私なら恩は帳消しにします。
勝手に売られた恩ですが、向こうの言いなりにならなければならなくなるくらいなら、そうします。
もしくは引っ越しますね❗

ルルコ
引っ越しは難しいのですね💦
お察しします💦
私もとんでも義母と同居でここでたくさん愚痴らせてもらっていて、私もこちらが引っ越しをするのは不可能なので、義母が出ていくか死ぬまで精神的に辛い状況が続きます。
でも旦那は私の見方をしてくれるし、大好きなので離婚はあり得ないので耐えるしかありません。
なんで義母(義両親)って身勝手で非常識なんですかね。。。
ほんとにあっと言わせたいですよね❗文句さえ言えなくなるような論破をしたいですね❗
-
柚子
ルルコさんも一緒なんですね💦
私も今のところ旦那が話を聞いてくれて、義母に聞きにくいことも間に入って聞いてくれるので、何とか我慢してます😭
身勝手ですよね💦
うちの義母は田舎から出たことがなく更に義父を婿養子に貰ってるので、外から来た嫁の気持ちなんて分からないんです😥- 1月4日
-
ルルコ
お互い苦労させられますが、旦那が見方をしてくれる以上は頑張っていきましょう❗
旦那がお手上げになってしまったら、あとは自分の身の振り方を考えるとだけです❗- 1月4日
柚子
わざわざ読んでいただきコメントまでありがとうございます。
本当に引っ越したいです。
現実的には難しいですが…。
めんどくさい人で一緒に住むまでわかりませんでした。
もしこの先、また同じような言い方をされたらお金を貯めて返したいと思います!