※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

子供の口座にお年玉を入れる際、通帳の項目名を「お年玉」や「〇〇さんからのお年玉」などに変えている方、総額で入れていますか、それともくれた人ごとに分けていますか?

お年玉など、親類からもらったお金を子供の口座に入れるとき、通帳の項目名を標準の「振り込み」とかから変えている方。

積む時って項目名「お年玉」とかで、もらった分の総額で入れてますか?
それとも「〇〇さんからのお年玉」とか、くれた人ごとに分けて積んでますか?

(通帳以外のアプリやExcelで管理してます、とかの話ではなく、あくまで通帳の項目の話です!)

コメント

はな

「お年玉」総額で積む

はな

「〇〇さんから」とわかるようにくれた人ごとに積む

はな

ただの「振込」などのままで、わざわざ項目名変えない

ザト

振込ではなく個別で入金して、通帳に手書きで「大阪祖父母お年玉」など書いてます😊ATM占領したら他の人に申し訳ないので入力などせず手短に済ませて、手数料がかかるので振込も避けてますが、手数料がかからないなら分けて振り込んだと思います✨
税理士の母からのアドバイスもあって、私が小さい頃からずっと手書きにしてますが、わかりやすいのと、子どもが幼稚園くらいになれば自分で書いて管理できるのでおすすめです💡

  • はな

    はな

    オンラインだから待たせることもなく、手数料無料なんです〜
    ザトさんは、入金はくれる人によって分けて、誰からなのかは手書きでメモしてるんですね。

    税理士さん的に手書きでメモ残すのがおすすめなのはなぜなんでしょうか?🤔

    • 1月1日
  • ザト

    ザト

    手書きだからおすすめというより本人が書ける(=まとまった額で譲渡だと税金ががきるので、その前に本人が管理したことになる)のが良いって感じらしいです😊
    子ども名義の通帳を親から子どもに渡す場合でも贈与税がかかるので、うまくやらないと脱税(違法行為)になってしまいますし、私も100万弱くらいの時から子どもたちに自分で書かせるようにしてます✨

    • 1月1日
  • はな

    はな

    なるほど!!
    そう言うことなんですね😄
    勉強になります!

    • 1月1日