
上の子の赤ちゃん返りが激しくて、ほとんど泣いたり叫んだりしています。食事も拒否し、不機嫌が続いています。いつになれば慣れるでしょうか。
上の子の赤ちゃん返りについて
下の子が産まれて退院してきて1週間になりますが上の子の
赤ちゃん返りが本当に凄まじくて💦
1日のうち9割はずっと泣いてるか叫んでるかです
朝起きてからもずっとギャン泣きで、日中はご飯全然食べないです(こぼしたり食べることすら拒否します)
上の子も小さいなりに色々と頑張ってるのも分かりますがずーっと不機嫌なのでしんどくて
いつ頃に慣れてくるんですかね😭
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 2歳2ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
もうすぐ2ヶ月になります。だいぶマシになりましたが、未だに授乳やおむつ替えで赤ちゃん優先になると怒ります😭私の入院中から不安定になってなかなか戻りません。イヤイヤ期と赤ちゃん返りで毎日凄まじいです。。。

ます
長男は1ヶ月経つと色々わかってきてたかなーって感じです。
うちも1歳9ヶ月差です!
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月結構長いですね😥💦
早く慣れてくれればいいけど毎日泣き叫びまくりで大変です😭
慣れるのを気長に待ちたいと思います😵💫- 1月1日
はじめてのママリ🔰
2ヶ月は、やってる本人からするときつすぎますよね😵💫💦
上の子優先ってよく言うけど全部が全部そうはいかないですよね😥
本当想像以上の凄まじさですよね😵💫全てが嫌みたいで毎日必死です💦🌀
ママリ
ワンオペで毎日必死で、産まれてから1ヶ月ほど記憶が曖昧です😂
1ヶ月くらいで少し生活リズム掴めて楽になったので今が1番大変だと思いますが、無理せず頑張ってください!YouTubeつけっぱなし、ご飯も掃除も適当で生きてればokという気持ちでした笑。