![まるるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人がお小遣いとは別にスイカでお買い物しているため、困っています。スイカチャージを禁止できず、定額も難しい状況です。解決策を教えてください。
旦那さんのお小遣い管理について
我が家はお小遣い制で、その中で仕事中の昼食やおやつもまかなってもらっています。呑み会などは別です。
なんですが、主人がお小遣いとは別にスイカでお買い物していることが判明しました。(コンビニ程度ですが毎日だとそれなりの額になるので…)
ただ、仕事で電車で外出する際こともあるため、スイカチャージを禁止することはできず…
毎月仕事でいくら使うかも決まっていないため、定額をスイカチャージにして、お小遣いの一部、とすることはできず、どうしたらいいか困っています。
何かいいアイディアありますでしょうか?
- まるるん
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
使った分を翌月のお小遣いから差し引くのではダメですか?
![けいな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいな
コンビニはPayPayとか別にしてはどうでしょう。ケータイもすぐに出すのにもたつかないと思いますし!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ちょっと調べてみたら、Suicaは利用履歴が見れるみたいです!
私なら、コンビニでSuicaはNGにします!
履歴見てるから、もし使ったら翌月のお小遣いから引くからねーと伝えます!
ちょっと面倒ですが😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通に、昼食やおやつはお小遣いからだから、それにSuicaは使わないでねって伝えれば良いんじゃないでしょうか😅
使った履歴があれば、徴収するか翌月のお小遣いから引けばいいかと思います。
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
うちはモバイルパスモでクレカ払いになってるので、履歴見れるので翌月のお小遣いきらチャージした分引いてますよ👍
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
うちは月末に小遣い精算をしています🙂
旦那は小遣い帳をつけていて(散財癖があるため、独身時代からつけてます)、Suicaやクレジットなど家のお金から使用した分を差し引いた額を現金で月末に渡しています💡
ただ、この方法はちょろまかすことも可能なので、信用がないと難しいですが🤔
もし、そういうのが不安なら、PASMOやモバスイなどSuica以外の電子マネーを用意して、家(仕事)用と個人用を分けて使用してもらうとかですかね🙂
個人用には自分の現金でチャージする、またはクレジットチャージするなら、その分の現金を家に戻してもらうとか翌月小遣いから差し引くとかでもいいと思いますよ💡
コメント