※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はマ
お金・保険

生活費を節約したいです。収入や支出を詳細に記載しました。現在カツカツで、ポイ活で収入を消費しています。ボーナスも支出が多い状況です。さらなる節約方法を教えてください。

節約したいので教えて下さい。
旦那手取り20万位(変動あり)
私障害年金7万(妊娠中の為働けません)
生活費、旦那のカードローン(変動あり)で
水道代ある月12万位
水道代ない月11万位
家賃4.7
ガス0.6
カードローン合わせて2
旦那の生命保険0.6
Wi-Fi、電気、旦那のケータイまとめて1.6
2台分の車のローン4
私の終身保険1.6(貯蓄型)
私のケータイ0.2
私のカードローン1
水道0.7
食費4〜5
ガソリン2台分1.8
灯油0.8
米、野菜、果物、おかず等はたまに実家から貰ってます。
こんな感じで仕事辞めてからカツカツで頑張ってます。
最近ポイ活にハマり貯めては雑費で消えてます。
ボーナスは12月に入りましたが、事故った相手の自転車の修理代1万、妊婦健診で少し残るかな?って感じです。
これ以上何か節約できますかね😓カードローンはこの先減る予定です。よろしくお願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

一番の節約は車を一台手放すことかなと🤔
事故を起こしたなら、保険料も上がるでしょうし💦
あとは削るところがない気がしますので、産後すぐに働くのが一番なのでは?🤔

  • はマ

    はマ

    田舎で車1人1台必須です💦自転車との事故だったので保険使わずに済みました!
    産後働きます!ありがとうございます✨

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

食費高いと思います💦
日用品も含めていたとしても、、、
ただこれから赤ちゃん産まれるなら食費を減らさないと必ずオムツ代はかかりますし(布おむつにするなら別ですが)、ミルクも必要かもしれません💦

  • はマ

    はマ

    食費よく考えたら1週間に平均7000円〜8000円なのですがもっと削れますかね?旦那は痩せていて私は肥満妊婦です💧

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    削れると思います。
    うちは大人3人、子ども1人、幼稚園児でお弁当持参で月3万いかないくらいです🙌
    お米は貰っているのでお金かかっていませんが💦

    • 1月1日
  • はマ

    はマ

    お子さんもいて月3万は見習いたいです💦旦那さんと2人のときはありましたか?あったらどのくらいでしたか?お聞きしたいです🙇

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那と2人の時はお米貰ったり買ったりで月2万でした!
    旦那は割と食べる方です。

    • 1月1日
  • はマ

    はマ

    月2万ですか!うちも旦那よく食べます。肉買ってあげないと痩せてて可愛そうな位です💦1週間の献立とかってどういうのでした?私も食べるから食費高いんでしょうか😖

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那は魚嫌いなので基本肉です😂
    安い業務用スーパーで肉類は買って、野菜は火曜市で買うことが多いです。
    私も普通に食べますよ!

    • 1月1日
  • はマ

    はマ

    業務用スーパーの方が安いですか?ビッグ(イオン)って分かります?ビッグでいつも買い物して一番安いなと思ってるんですが。業務用スーパーの方が安いんですかね。調べてみます✨

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビッグわかりますよー!
    私の近所では業務用の方が安いですね🤔

    • 1月1日
  • はマ

    はマ

    ほんとですか!ハシゴするっきゃないですね!行ってみます。ありがとうございます✨

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

食費は夫婦2人で
4.5万ということでしょうか?
それなら少し高いのかなと思います💦

  • はマ

    はマ

    食費よく考えたら1週間に7、8000円でした!

    • 1月1日
  • はマ

    はマ

    もっと削れますかね?

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実家から貰う頻度だったり
    住んでいる場所によって
    変わるので何ともいえませんが 我が家と変わらないので
    もう少し削れるのかなとも思いますね。
    しいていえば、私も自分の保険が高かったんですが見直ししたら大分安くなりました!FPさんに見直ししてもらってもありかもしれません!

    • 1月1日
  • はマ

    はマ

    保険屋さん行きました!が、父親がFP資格持ってて持病もあるし変えるなと言われてます(;´д`)トホホ…

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。
    それなら、光熱費の節約頑張るしかないかと思いますね💦
    そもそもの料金が上がってるのでコツコツ節約ですね💦

    • 1月1日
  • はマ

    はマ

    例えばトイレタンクにペットボトルに水入ったやつを入れとくとかですかね?なんかTVで見たことあります!

    • 1月1日
なああああああぽよ

車も食費も無理なら
灯油は買わずエアコンだけにする、
貯蓄型の保険の見直し、
ガソリンは仕事辞めてもそんなにつかいますか?
どれも無理なら収入増やすしかないかと。

  • はマ

    はマ

    収入増やすしかないですね😓働けるまで我慢ですかね。ありがとうございます✨

    • 1月1日
ママリ

カードローン、車のローン痛いですね💦
そこはどうしようもできないと思うので、やっぱり保険と食費かと思います。

食費は外食が多くて高いのでしょうか?
食料品で高いのでしょうか?
我が家は食料品2.5万、外食・惣菜1万、嗜好品5,000円くらいです。
嗜好品はお酒、お菓子などです。
同じ状況だとしたら、外食・惣菜、嗜好品を全カットして食料品2.5万で生活します!
お肉は鶏むね中心にするだけでかなり節約になりますよ!
野菜もキャベツやもやしを活用するとか…
節約レシピ調べると結構たくさんあります!

  • はマ

    はマ

    障害年金手を出しちゃいけないのに車のローン、保険、カードローンで消えてます😭保険は父がFPの資格持ってて変えちゃだめって言われます💧食費は間違えました💦1週間7,000〜8,000です。来週の分はもやし買いました!悩んで寝れないです💧

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    父親が変えちゃダメって言っても自分の家計が苦しくて生活できないから変えるのもアリかと💦

    • 1月1日