
赤ちゃんがおもちゃに喜び、自分たちがあやしても笑わないことに悩んでいます。他のお子さんはどれくらいの時期から笑い始めたか、遊び方を知りたいそうです。
おもちゃに負けます。
生後二ヶ月の男の子がいるのですが、自分や旦那がどれだけあやしても、メリーやガラガラの方が喜びます。
まだ二ヶ月だから自分たちがあやしてもまだ笑わないのはわかってはいるのですが、メリーやガラガラを使うとあからさまにニコニコしてめちゃめちゃご機嫌な声が出ます。
それはそれでとても可愛いのですが、やっぱり自分があやした時にもニコニコして欲しい気持ちはあります。
おもちゃに負けてるようで何だかめちゃくちゃ悔しいです。
皆様のお子さんはどれくらいの時期からあやして笑うようになりましたか?
また、どんな遊びをしてましたか?ぜひ教えていただければ嬉しいです。おもちゃに勝ちたいです。
- めめめ🔰(妊娠30週目, 2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
まだ目が見えていないです☺️
生後3ヶ月すぎてからではないでしょうか。

ねこ🔰
うちの子も2ヶ月くらいの時は
原色のおもちゃ(メリーやガラガラ)を見て喜んでました☺️
親があやしても、じっと見たり無反応だったり…🤣
3ヶ月過ぎたくらいから、こしょぐったりすると笑うようになって
5ヶ月くらいから、目が合うと笑ってくれるようになりました!🙌
それくらいの頃は、YouTubeのふれあい遊びを参考にしたり
うつ伏せ遊びしたりしてました☺️

はじめてのママリ🔰
全然笑わない頃に私の母が娘の手をもって、ぴぴぴっ!ぴぴぴ!ってやったりめっちゃ笑いました😂
赤ちゃんの好きな音やリズム?があるみたいです!

i2
2ヶ月頃
微笑が見られるようになる
5ヶ月頃
くすぐるなどの遊びで笑う
(ママ限定だったりします😂)
6ヶ月前半
おもちゃで遊んで楽しくて笑うことが多くなる
6ヶ月後半
ママの顔を見て笑う、ハイハイで一生懸命に近づいてきてくれる
という感じでした☺️

23
上の子は1ヶ月くらいからあやして笑ってましたが、下の子は5ヶ月とかでした、、😂おもちゃですら笑ってくれなかったです🥹

ままり
コメント失礼します。
どれくらいで笑ってくれるようになりましたか?
-
めめめ🔰
遅くなってすみません💦
笑うようになったのは1か月半です- 7月9日
コメント