※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

ストローマグを使い始めた時期と、現在5ヶ月手前でまだ使っていない状況です。離乳食開始前にスプーンで味覚を覚えさせる方がいいでしょうか?

ストローマグをスタートしたのはいつ頃でしたか??

4ヶ月から使えるストローマグを買ったのですが
買ったものの最初は上手くいかず、5ヶ月手前の今まで放置してます🤣

もうすぐ離乳食も始まるしそのタイミングでスプーンから味覚えさせてからの方がいいんですかね、、、??

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

離乳食スタートと同時にストロー飲みもコップ飲みもさせています🐻
ストローは何度か教えたらいつの間にか覚えてました。
コップは手を添えればこぼしながらも飲めてます!

  • R

    R

    遅くなりました💦
    やはり子供のペース次第ですよね、、、

    • 1月1日
☆まめお☆

ストローマグは、ストローの仕組みを理解しないと難しいですよ!

紙パックの麦茶を用意して、お子さんにストローを咥えさせて、お母さんが少し押して麦茶を出してあげるとストローの仕組みを覚えてくれてストローマグへ移行しやすいです🙆

  • R

    R

    遅くなりました💦
    めっちゃいいこと聞けました!!ストロー練習上手くいってなかったので方法変えてみます🌟

    • 1月1日
ミッフィ

上の子は5ヶ月離乳食と同時にスタートして1回目で飲めるようになりました😊下の子はストロー拒否だったのでコップからスタートしコップマスターしてから11ヶ月の時久しぶりにストロー飲ませてみたら飲めました!お口の発達にはコップ飲みからの方が良いのとストローマグ洗うのめんどくさいのでコップで飲んでます😊

  • R

    R

    遅くなりました💦
    コップ飲みを先にマスターすることもあるんですね😳
    もしストローダメダメだったらうちもそうしてみます🌟

    • 1月1日