※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人のママリ🔰
子育て・グッズ

来年から娘が小学校へ。私は時短で働き、旦那は残業がないと給料が減る。残業を頼まれて悩んでいる。自分の会社は安定しているが、子育てとの両立が難しい。

来年から娘は小学校。私は正社員で下の子が3歳まで時短勤務です。旦那は大きい会社ですが、残業がないと給料は少ないです。時短が明けたら、私は残業もあるかもしれないです。旦那は小学校になったら、朝娘と登校して、私が残業なら帰りも迎えに行くと言います。そうすると旦那は残業ができません。給料が少なくなります。さっきその話をしたら、私に残業してもらうと言いました。私は子供を犠牲にして働く事を前から気にしていました。このままでいいのかと。そんな中、そんな事を言われ、ショックです。旦那は助け合いだと言って、がっくりしている私にいらだっています。
落ち込む私がおかしいのでしょうか?私の今の会社は4年前に転職し、ボーナスもあり、安定しているので、辞めたらもったいないのは理解していますが、月の前半はフルタイムの人は残業していて子育てとの両立ができるかは分からない状況です。

コメント

いーいー

子供との時間を取るかお金を取るかですね。
残業しなくても余裕でやっていけるならしなくても良いのでは?
助け合いなら旦那さんが家の事してくれるんですよね?
それなら私は残業選びます。

  • 2人のママリ🔰

    2人のママリ🔰

    時短の給料でもやっていけてはいます。
    家事も旦那はやります。一刻も早く帰って子供に会いたいのに、残業しろと言われるとショックで。私がパートになる選択肢はないようです…

    • 12月31日