上の子が人見知りで悩んでいます。慣れない場所や人に会うと泣いて嫌がり、習い事や公園でも同様。トイレを我慢していることも。支援センターに相談できず、育児でつらい状況。どうしたらいいか悩んでいます。
上の子の人見知りが酷すぎて悩んでいます。
上の子は5歳、慣れない場所、人に会うと泣いて嫌がります。
周りの子達が色々習い事をしてるので、
興味を持った体操やスイミング、サッカーなど
何箇所か体験に行きましたが
どれもその場に着くと泣いて嫌がって、中にも入れず終わりました。もう行きたくないと。
でも家に帰ると機嫌も戻ってお喋りに戻ります。
公園とか行っても、遊具に誰かしらいると近寄らないし
慣れない人だとこんにちはやありがとうも言えません。
今帰省中で、親戚の家へ私の母も含めて行ったんですが
予想通り人見知りすごくて。
お菓子やジュース出してくれたけど、いらない!と泣きながら嫌がりました。
上の子より小さいお子さん達がいて、遊ぼうと誘ってくれましたが
逃げて隠れてしまいました。
もう帰るとなった時、なぜか帰りたくないと何分も暴れて泣いて…
原因はトイレを我慢してて言い出せなかったことでした。
保育園でも、タイミング逃すと言い出せなくて漏らしてしまうことがあります。
無理にあちこち連れて行かない方がいいのかと思ったりもしましたが、
保育園の先生や習い事の先生はみんな、色んな人と会って場慣れさせて上げた方がいいと言います。
でも夫は激務だし、付き添うのはいつも私。
下の子も一緒だから、毎回毎回泣いて暴れる上の子にも正直うんざりしてしまって
強く怒ってしまうことも増えてきて…
地域の支援センターに電話してみたけど、相談予約に4ヶ月待ちと言われ、対応も冷たくて諦めました。
旦那は他人事でまともに話聞いてくれないし、
今、育児がつらくてたまりません。
食欲ないことも多いせいか、出産ですぐ体重戻ったけど
そこからさらに8kgくらい落ちました。
上の子をどうしてあげたらいいんでしょうか、、
どこかに、誰かに、相談したいです。。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント
ychanz.m😈❤️🔥
上の子と似てます🥺
小学生になり少し改善した感じもしますが、親の前で他人に話しかけられたりお礼や挨拶をしなきゃならない時はなんか見てて心配になります。恥ずかしいのか自信ないのか若干挙動不審というか。。
未就学の頃は保育園には馴染んでいたみたいですが、良かれと思って室内遊びや外遊びの施設などに連れていっても近くに知らない子がいると「いい」と頑なに近寄らなかったり、本当は身体動かすの得意なのに「できない」と逃げたり...
人がいない場所で遊び始めて、集まってくると失敗したフリして離れたり...
泣いて嫌がるまではないものの、その姿は違和感MAXでした。不自然。
1年生の頃はたぶん「できるだけトイレは休み時間」と指導があったせいか(それは当たり前の指導ですが)それでも我慢できなかったら、ちょっと勇気はいるけど言わなきゃ、ということができず入学してすぐ2回くらい漏らしてました...
うちの旦那も、もっと他人とやり取りさせた方がいいと言いますが親が頑張ってたくさん機会を作っても子供はストレス...だと良くないかなと思います。だからといって何もしないのも心配ですよね。
はじめてのママリ🔰
うちの息子はもう少し小さいですが、場所見知り・人見知りが激しく、公園や知らない人に対しては同じ反応です💦
英語とリトミックに通ってもう2年近くですが、息子のメンタル次第で、一つも活動に参加できずに突っ伏して帰ってくる時もあります😂
こればっかりは性格だなぁと思うので見守るしかないのですが、英語はマンツーマンレッスン・リトミックは少人数のところで月一と、ハードル低めなところから始めています。
あとは先生との相性もあるのかなぁと‥うちはどちらの先生も恵まれて、初めはその場に行くだけで一苦労だったのですが「お教室に入れなくても今日この場所まで時間通りに来れただけで100点!」と言ってくれたり、入り口の外におもちゃを用意してくれて、少しだけドアを開けて中の声が聞こえるようにして、耳だけでも本当にいい刺激になるよ!と、必ず息子の今日できたことを1つ以上見つけて褒めて下さいます。
それで息子もだんだんと褒められた!ということで自信をつけて、本当に一歩一歩ですがこの二つの教室に関しては、室内に入れるようになり、蚊の鳴くような声で挨拶ができるようになったり‥小さな成長を続けています😊
どちらかと言うと習い事というよりは、私と手を繋ぎながら初めての場になれる練習に行くという感覚が強いので、子供同士で何かをするものよりは、ママと一緒に新しい場所で遊べる。そんな教室を見つけてみるのもいいかなぁと思いました✨
もこもこにゃんこ
うちの子は卒園まで子育て支援団体の野外保育に行っていました。
今は私がそこでスタッフをやってます。
人見知りの子も来ていて、初めは全然喋らなくて1人のスタッフにくっついてましたが、回を重ねるとすごくよく喋るようになり、今では小さい子のお世話をしたり全然かわりました😳
小さい子なんかは母子分離が嫌で大泣きだったりしますが、最終的には、慣れて泣かなくなります。
親子のクラスもあるので、どうしても1人は無理なら親子で参加して慣れるのも良いですよ。
お母さんだけ(下の子も一緒でも)で参加できるようなイベントで、不安を吐き出してみるのも良いんじゃないでしょうか?
調べてみると結構、子育て支援団体あるのでそう言う所で相談したり話をしたりしてみるのも良いと思います。
何かお子さんの興味のある事があればそれのイベントに行ってみるとかも良いかもしれないですね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
確かに息子と似てると感じました💦
親としてはほんと心配ですよね😣
やっぱり入学後も失敗してしまうことはあるんですね💦
最終的に子供の為になるにはどうしたら正解なのか、難しいですね…。