質問です!皆様、お盆やら正月やらで親戚の集まりがあると思うのですが毎…
質問です!愚痴もあります、すみません💦
皆様、お盆やら正月やらで親戚の集まりがあると
思うのですが毎回何時頃帰っていますか???
今日は旦那の祖母の家=義母の実家でお呼ばれが
あり、お昼と夜をいただいてきました!!!
毎回私が帰りたい時間帯になると旦那にさりげなく
ツンツンしてアピールをします。
だいたいその時間は20:45〜21:00です。
本当はもう少し早く帰りたいんですけどね・・・
ちなみにスタートは12:00頃です。
しかし今年の正月は旦那と旦那の伯父が19:30くらいから
本格的に飲み始め、お酒に弱い旦那は調子に乗って
ワイン2種類と日本酒をガブガブとノリで飲んでいて
つまみも少し食べていましたがほとんど酒です。
しかも夕飯時にはビールも飲んでいて既に顔が真っ赤でした。20:30頃ようやく休憩〜と言い出し旦那はキツイと
言いながら横になり気持ち悪そうに寝てしまい、
時間を見ると21:00が過ぎて一向に起きる気配なく
終いにはトイレで大量にリバース。子どもも眠いと
ぐずり出して義母が抱っこして寝かせていました。
考えて飲まない旦那にもイライラ、旦那に何も言わず
娘を寝かせている義母にもイライラ・・・!!
洗濯物は干したままだし、子どもお風呂入れないと
いけないし寝かせないといけないし結局帰って全て
やるのは私です。そろそろ帰らなくて大丈夫??
子どもも眠そうだしお風呂も入れないといけないでしょ?
などの言葉も何も言ってきません。他の人も誰も
言わないです。私はわざと早く帰りたいたいんだけど
アピールをしていたのですが(時計をチラチラ見たり)
効果なし。笑 こちらが帰ると言わないと何も言ってきません。寝ている自分の息子=私の旦那を起こそうともしません。ぐずる娘にお父さんちっとも起きないね〜くらいしか言いません。本当に気が利かないな〜って思います。
旦那は結局トイレから出てこないので今日は泊まらせて
もらい私と娘だけ先に帰ってきました。帰宅時間22:30。
それからお風呂、寝かしつけ。。。あり得ない( T_T)
言わないとわからないんだろうなって思ったので
これからは旦那に頼らずその辺のことはハッキリと
義母に自分から言おうと思います。孫ともっと長く
一緒にいたい気持ちはわかりますが孫のことを考えるなら
そういう気遣いもしてほしいです( T_T)
義母は子育てに関しても基本何も口出ししてこないので
楽なのですが気が利かないな〜って思う所があります💦
帰る時にお風呂とか1人で大丈夫?は聞かれました。
は?!いつも私一人で入れてますけど〜笑⇦心の叫び
実際は、あ、いつも私一人で入れてるので大丈夫ですよ〜と
言いました!そしたら義母、そうか〜お父さん役に立たんな〜って孫に言ってました。
本当だわ、あんたの息子、本当に役立つだわ⇦心の叫び
しかも明日は私の実家でお呼ばれ!私の親が旦那に
梅酒を用意しているというのに( T_T)明日、旦那
2日酔い間違いないな〜帰ったら説教してやる!!笑
子どもの生活リズムもう少し考えてほしいもんです!!!
最後愚痴だらけですいませんでした💦
- peach(9歳)
コメント
はは
うちは遅くても20時までには帰るようにしてます。本当はもう少し早く帰りたいですが…
実際元日に20時頃帰宅できたのですが、色んな人にかまってもらってありがたかったんですけど、娘はいつもと雰囲気に違うのがわかったのか?リズムがちょっと狂ったからか?普段泣かないお風呂でギャン泣きでした笑
子どものリズムをあんまり崩したらダメだな~と、旦那と話してたところです。
旦那さんもうちょっと協力して欲しいですね…💦
退会ユーザー
めっっちゃ分かります((T_T))!!
主人も、主人の実家に行くと必ずお酒飲んで寝ます(*_*)
お正月は特にひどかったです(*_*)
21時までには出発出来るように、20時半頃から義母とかにも聞こえるように「そろそろ帰ってお風呂入れてあげんとー!」って言ってます😰
義実家から自宅まで5分で帰れますが、普段はお風呂20時~なのでその時点で起きなければもぅイライラです(*_*)
でも義母も「そうやで!もぅ帰って寝かしたり!!」とか言って起こしてくれます🙆
最近は20時半頃になると私より先に義母が起こしてくれたり。
なかなか起きなければ「先帰るし歩いて帰ってきてよー」とか言いますし、本気で先帰りたいけど義母に「連れて帰って!」と言われるので21時過ぎても起きなければ義家族の前でもキレます😰💦
ミルクの時間もあるし、お風呂も寝かしつけもこっちは色々気にしてるのにほんとにムカつきますよねー(;_;)
お正月は22時前にやっと主人を起こして車の後ろで気持ち悪い。吐きそう。言われつつも帰宅して、主人はすぐ爆睡。そこから1人でお風呂ミルク寝かしつけ。
ちなみに親戚一同の集まりは主人側は夕方解散、私側は20時前解散でした😊
主人側は今回訳あって早い解散でしたが、お盆は21時解散。そこから二時間私が運転し23時に帰宅で、イライラしてました笑
長々とすみません😱
同じような感じだったのでつい😂
うちは翌朝、昨日のはないわ。めっちゃムカついたわ。って言うと「なんなん?」って逆ギレされました(*_*)
-
peach
いえいえ!長文嬉しいです😆
両方早い解散で羨ましいです!!
義母さんもちゃんと言ってくれるようで
いいですね〜😭💕
旦那さん、逆ギレしてくるのはどうかと、、🤔😢
まあ、男って本当アホですから😭
あ、ままりん さんの旦那様がアホと
言いたいわけではなく!😵
ままりん さんの旦那様に限らずうちの
旦那もアホですから!笑
所詮他人なのでこちらから思ってること
言わないとわからないですしね〜💦
義家族の前でもキレるってすごいですね!
私も心の中ではそうしたいばかりです!!
旦那の嫌な所がたくさん見えてくると
義母に対してどういう育て方してんだよ!って
思っちゃいます😂笑 自分の好きな人を
育てた親なのにそんなこと思う自分が
なかなか酷いなって思いますがね笑- 1月4日
ちゃ。
わたし普通に言っちゃいます(๑° ꒳ °๑)
洗濯干してきたから湿気っちゃうといけないし、、って。
時間が迫ってくると、旦那にはそろそろだよ、洗濯物あるし、、って急かします。
義母が何時に帰るー?って聞いてきたらちょっと早くてもそろそろお暇しようかと思いますって言っちゃいます。早くても、、早く帰りたい笑
-
peach
尊敬します!私もずっと義母に気を
遣ってたら身が持たないので
これからは言っていこうと思います!!
ですよね〜早く帰りたいですよね!!笑笑- 1月4日
peach
やっぱりそうですよね💦
うちの旦那は自分が幼い時から自由な
生活リズムだったのでなかなか
子どもの生活リズムに合わせることが
慣れてないようで、、ってか慣れて
もらわないと困るわ!って感じです!笑
旦那自身は直らないにしろ、私は
子どもを小学生までくらいはきちんと
生活リズムを身につけてあげたいんですよね〜甘くしません👏早く帰りたいですよね笑