
母乳の量が日によって違うことは普通です。ミルクを減らす方法についてわからないとのことですね。
混合栄養 ミルクの減らし方
生後2週間の女の子を育てています👼
母乳左右10分以内+ミルク80をあげてます。
ここ数日、朝イチは母乳のみで寝てくれる時もあります。
しかし、昨日 沐浴前に母乳左右6.7分
沐浴後に80飲ませていたところ大量に吐き戻ししました…。
その後ケロッと寝てしまったので
多過ぎたのか…と思ったのですが今までは80飲んでしまっていたので とにかく驚いて…😭
しかし、その日の夜は母乳左右10分前後飲んだ後
ミルク80飲んで、また母乳10分前後飲んでます。
今朝は母乳左右15分ずつ+ミルク40+母乳左5分飲みました。
母乳は1日のうちに出る時、量の差があるのでしょうか?
また、ミルクはどのように減らしていったらいいですか?
よく分かりません………
- ぷちまま(2歳4ヶ月)
コメント

あお
沐浴のどのくらい前に授乳しましたか?もし、30分〜1時間空けてなければ、多すぎて戻したというより、気持ち悪かったんだと思います💦
母乳は、時間によって出る量違ったりしますよ🙌私は、夕方くらいは全然出ませんでした💦
ミルクを減らしていきたいなら、とりあえず頻回授乳するしかないです!
1ヶ月検診はこれからですか?

はじめてのママリ
お風呂の後すぐに授乳するとうちの子もマーライオンみたいに全部吐いたので、それ以来少しクールダウンさせてから飲ませてます!
母乳は夜に作られるので夜に頻回がいいみたいです!
私は特に午後の母乳量が少ない気がします💦
-
ぷちまま
回答ありがとうございます🙇🏼
他の方のコメントにもあったように
沐浴直後の授乳はだめなんですね😭😭😭何も知らずに この2週間ずっとそうしてました‥かわいそうでしたよね😭
量の差はあるんですね…!
夜はしっかり寝て欲しいので
寝る前だけミルクのみにしているのですが、その分夜中つくられて朝イチの母乳の出がいいので朝イチは母乳だけで寝てくれるんですかね…- 12月31日
ぷちまま
回答ありがとうございます🙇🏼
沐浴の直前です…
沐浴苦手でいつもギャーギャーなるので母乳を飲ませて落ち着かせてから入れるようにしてます…沐浴終わったら母乳だけじゃ足りないのでミルクをあげてます…まずかったでしょうか😭
そうなんですね!!!
だから、母乳に吸い付くときと
ちょっと吸って要らない!と拒否してくる時があるんですね…!
(拒否してくるのは出てないからという解釈で合ってますか?)
母乳あげた後でも、足りない!と泣けば再び母乳をあげればいいでしょうか?
あお
今日からは、沐浴直前は避けてあげてください😊
大人も食後すぐお風呂入るのはあまりしないので、それと一緒です✨
赤ちゃんにとって、沐浴ってすごい体力使う運動みたいなものなので、授乳したら1時間前後くらいあけてから入れてあげるのがいいですよ👌
ちなみに、我が家の子どもたち3人とも沐浴嫌いでギャン泣きでした!なんか、イメージ的に気持ちよくご機嫌に入ってる子が多いのかなと思いますが、全然そんなことないですよ😂
下の子なんて、服脱いだ時点でギャン泣きでした😅
拒否してるのは、お腹いっぱいか出てないかどちらかだと思います!
母乳あげた後、足りないと泣いてしまってもとりあえず吸ってもらって、ミルクを80から60とかに減らしていく感じですかね。で、次泣いたら時間がたいして空いてなくてもまたとりあえず吸わせるって感じです。
あとは、夜間授乳が一番母乳量を増やせるので、本当に母乳を増やしたければ、寝る前のミルクを飲ませないか、少なくして頑張るのも手です。ママの体力次第かな。
頻回授乳して、ミルクを減らしたことによって、排尿や排便の回数が減ってきたら足りてないのでそこはミルクを足してあげないとです。
ぷちまま
何から何までありがとうございます😭
助産師さんかと思うくらいの的確なアドバイスでとても助かりました…!!!
夜間授乳していなかったのですが
ちょっと考えを変えて、してみる方向にしてみようかと思います。
母乳でも2.3時間空いてくれる日がくることを願って地道に頑張っていくしかないですもんね!🤝
あお
いえいえ🙌
お力になれたなら良かったです😊
ただ、あまり母乳にこだわり過ぎて頑張り過ぎないでくださいね💦
私事ですか、最初が双子だったので混合にしてて、下の子は母乳だけで頑張ろうと思って最初はミルク足してました。2ヶ月くらいから頻回で頑張ってたんです。そしたら、4ヶ月検診で体重の増えがあまり良くないからミルク足しましょうって言われてしまい、結局そこから混合もしんどくなって、離乳食も始まるからと完ミにしました。そんな人もいます🙌
なので、頑張り過ぎずママとお子さんにとって良い道を選べばいいと思います😊