
コメント

ママリ🔰
わたしは実家行く機会も多かったので、反応あってから母親だけにはすぐ報告しました😂!!

3kidsmom.
不妊治療してる話とかも両親(特に母)にはしてたので速攻伝えました!
-
ママリ
そうなんですね!!!🥹💗
ご意見ありがとうございます𓂃 𓈒𓏸- 12月31日

双子妊婦🐶
私は16週頃まで双方の親にはいってません。なんなら言うのはもう少しあとでもよかったと思ってるぐらいです〜
何があるかわからないのに言うのが鬱陶しいと思って言いませんでした。
自分の親には言うという人いるみたいですし、関係が良好でこの先何かあってもそういう話しをしても平気なら話すのかもですね!
-
ママリ
双子妊婦🐶さんは安定期入ってからのご報告なんですね😳´-
両親には今の年になっては割となんでも話が出来るので相談事もしやすいかなと思って悩んでおりました🥹
ご意見ありがとうございます𓂃 𓈒𓏸- 12月31日
-
双子妊婦🐶
親との関係性次第なんだと思いますよ〜!私は双方の親にしばらく言いいたくなかったので16週頃でも早いと思ったぐらいです。
私ははじめての妊娠ですが、何十年も前に子育てしてる親に相談することも特にないですし、世の中助産師さんや公的な相談サービスもあるしよっぽどそっちに相談した方が最新の情報得られると思ってるので、妊娠報告してからも特に親に相談することはないですね〜
やはり、関係性次第かと!- 12月31日

退会ユーザー
そっこう親に言いました😂
安定期まで待てなくて😂
-
ママリ
安定期まであっという間なようでまぁまぁ期間ありますよね🥱
ご意見ありがとうございます𓂃 𓈒𓏸- 12月31日

べびたま
私は一度、流産してるのでNIPTと胎児ドッグの結果で異常なしとわかって12wで報告しましたが
もう少し後になってからでも良かったかも😅と思いました😂
-
ママリ
なるほど🤔★
安定期に入ってからか過ぎてからの報告が無難ではありますよね( ´罒` )
ご意見ありがとうございます𓂃 𓈒𓏸- 12月31日

はじめてのママリ🔰
私は産まれるまでもしくは相手が気づくまで言ってません。
理由は何があるかわからないから。
実際に第二子を死産していますが、その時は妊娠を相手が気づいて聞いてきたので妊娠してることを伝えましたが、妊娠したことを伝えた以上死産したことも伝えねばなりません。
産後身体も精神的にもボロボロのなかこういう経緯で死産しましたと報告するのが酷すぎるので自分からは報告しません。
産まれるまで気づかなければ良いなにとすら思ってます。
-
ママリ
家族以外の人には聞かれない限り生まれるまで言わないつもりでいます🥹
普段からそんなに関わってこなかった人達から無駄に会いたい会いたいと連絡くるのが目に見えてるので...😮💨
あんさんは過去にそういったご経験をされているのですね。
ご意見ありがとうございます𓂃 𓈒𓏸- 12月31日

はじめてのママリ🔰
私は2度流産してて実母が心配性なので、そっちケアも大変だな…と考えてからその後3回の妊娠は安定期まで内緒にしてました😂
逆に義母は本当に心身になってくれる人なので、毎回すぐに報告してました笑
-
ママリ
わたしははじめてのママリ🔰さんと逆で義母さんのほうがとても心配性なので妊娠の報告はしばらくしないでおこうと考えています😂
ご意見ありがとうございます𓂃 𓈒𓏸- 12月31日

はじめてのママリ🔰
伝えても良いと思いますよ!
早く伝えない方が良い理由って
流産してしまった時に
それも伝えないといけないのが
辛いからだと思うんですけど、
実の両親なら万が一の時は
手術の時の保証人に
なってもらわないといけないので
(同居家族以外にもう一人必要でした)
どちらにしても伝えることになりますからね😌💡
-
ママリ
そうなんですね😳😳😳
勉強になります!!!助かります!!!
ご意見ありがとうございます𓂃 𓈒𓏸- 12月31日
ママリ
そうなんですね🤩💗
わたしも実家が近いってこともあって頻繁に実家に帰るので悩んでました🥹
ママリ🔰
悩みますよね!!!💭
つわりが始まるとどうせ隠しておけない!と思ったので言っちゃいました🫠
何があるか分かんないからまだ分かんないけど〜一応と濁してはおきました💦
ママリ
そうなんですよね、本格的につわりが始まってくると隠し通せる自信がないので、、、😮💨😮💨
う〜〜〜〜んわたしもこの際思い切って両親にだけでも陽性反応出たよってことだけ言っちゃいます!!!★
ママリ🔰
そうですよね😂💭
つわりが1番やっかいですよね(笑)💦
無事スクスク育ちますように〜👶🏻❤️🔥