※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんらちゃん☆
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが立とうとして転ぶことが多くて心配。他のママたちと比べて個性的な行動をするのか不安。これも個性の一つなのでしょうか?

みなさま明けましておめでとうございます🌟7ヶ月になったばかりのうちの子のことなのですが…周りになにも捕まろとせず立ち上がろうとしてお尻を持ち上げるのですが、もちろん立てず半腰になってから尻もちをついたり後ろに倒れて頭ごっちんすることが何十回…もう怖くて1人にはさせられない状態です…。普通はどこかにつかまり立ちからの1人で立つてゆうイメージだったのでこの子はなんてチャレンジャーなんだ…と驚き正直神経張り巡らせてヘトヘトです。これも個性なんでしょうか⁉︎先輩ママたちがよくねんね期の方が楽だったよね〜と口を揃えて言う意味がわかる気がします(>_<)⬅︎ねんね期の時聞かされても全く共感せずいや、こっちのほうが背中スイッチあるし絶対大変だからと思ってました笑

コメント

ぴーまいさん

ねんね期終わったら地獄だよ(笑)って近所の先輩ママがよく言っていたのを思い出しました(笑)
我が家は和室との段差とかもあったので、寝返りするようになってからすぐクッションマットを敷きつめました!
チャレンジャーだと嬉しいやら大変やら、なんとも言えない可愛さですよね(笑)
これからつかまり立ちしそうな所にものが置けなくなったり、登りそうな棚をガードしたりと色々手掛かりますが楽しんで頑張ってください!

  • とんらちゃん☆

    とんらちゃん☆

    返信が遅くなりごめんなさい😱立ち上がってからのあのドヤ顔⁉︎達成感⁉︎の顔が可愛いんですけどね笑
    うちもクッションマット拡張しようと思いますー‼️

    • 1月4日
ちなこ

すごい!かなりのちゃれんじゃー💓!

うちもつかまり立ち始めて目が離せません!頭ごっつんもありますし、テーブルの上にあるもの手当たり次第掴んで引きずり落とすので、変なもの置いて置けません💦

これからもっともっと目が離せなくなりますよ~。

生後数ヵ月のねんね期の方が私にはラクでした~。

これから益々大変ですがお互いがんばりましょ✨

  • とんらちゃん☆

    とんらちゃん☆

    返信が遅くなりごめんなさい😱
    これ以上に目が離せなくなるともはや恐怖でしかないですね😅今はこんなにスヤスヤと天使の寝顔してるのに…
    ホントお互い頑張りましょう✨

    • 1月4日
green

うちも同じことしてました!でも最近ちゃんと捕まってつかまり立ちし始め、怖くてさっき室内用ヘルメット購入しました〜f^_^;いちいち付けるの面倒そうですが‥ずっと見とくのも家事出来なくて大変だし‥
床もジョイントマット敷き詰めてますー!

  • とんらちゃん☆

    とんらちゃん☆

    返信が遅くなりごめんなさい😱
    頭怪我しない用のヘルメットなんてあるんですね〜(^^)私もちょっとネットで見てみます♡

    • 1月4日