![ミニマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎年年賀状交換をしている知人(元職場の先輩)に、今年も当たり前のよ…
毎年年賀状交換をしている知人(元職場の先輩)に、今年も当たり前のように年賀状を出しました。年に1度連絡をとるかとらないか程度で、ほぼ年賀状での交流だけの関係ですが、以前職場では大変お世話になった方です。
私は去年出産をし、年賀状にも子供の写真を添えて送りました。文章は当たり障りのない事を書きました。
毎年1日には年賀状がその方からも届いていたのですが、今年は3日に届きました。
年賀状には流産の報告がありました。
私は、自分が子供の写真を年賀状に載せたばかりに、その人を傷つけてしまった事に気付き、配慮が足りなかったと思いました。
流産は知りませんでしたが、その方は結婚して3年経ちますが、子供はおらず、
私はその方が不妊に悩んだりしているかもっと思わなければならなかったですね。
そう考えるともう一人、去年はじめに化学流産をした知人にも年賀状を送ってしまった事にも気付き、
なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私は地元を離れて結婚をしたため、友達などと近況報告や交流をしたくて、当たり前のように子供の写真を年賀状に載せたり、SNSに写真を投稿したりしていましたが、
これも、知らないうちに人を傷つけているんだと思いました。
気持ちがモヤモヤして寝れなくて、投稿しました>_<
- ミニマム(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
私は、、それが怖くて子どもだけの年賀状はやめてます。。
高くつくけど、、家族の写真を撮ってそれを年賀状にしてます‼
元気な顔が見れて良かったー!!とか、
そうそう、この笑顔見ると元気になるって連絡がくると、嬉しくなりますよ❤
だけど、ひとつ言えることは、流産したことをちゃんと報告してくれる友達は、みっちぃさんのこと悪く思ってないと思います。
なぜなら、、もしそう思っているなら、流産したことなんて言いません‼
私も流産したときに伝えたのはほんとにごく一部の信用している親しい友人のみですから。
そこは、気にされなくていいと思いますよ❤
そうやって、気を使えるみっちぃさんは、
思いやりもあるし大丈夫だと私は思いますよ✨
ミニマム
お返事ありがとうございます^ - ^
一応家族写真も入れたのですが、ワンカット子供だけの写真を入れてしまいました>_<
来年からは家族写真だけにしようかと思います(^^)
流産て、想像するだけで悲しいですけど、本当の辛さは、流産を経験した人にしかきっとわからないですよね😢