※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達がいなくて孤独。結婚や出産で周囲との距離感じる。ママ友が欲しい。友達と遊ぶ時間が羨ましい。

友達いない。

結婚したらどんどん疎遠になってく
妊娠してるから体調面もだしコロナもあるし
人と遊べてない。
誘えば遊べるのかなー?😅
と思いつつどこかで遠慮してる自分がいる

周りで結婚してる子も子持ちの子もいなくて
旦那の相談とかしたいけど話がまず合わないんだよね〜
変に話すと自慢だとか言われるのも嫌だし
なんていうかライフステージが違うってだけでこんなに疎遠になるんだなーって自分が遠慮してて相手も気遣って遠慮してるっていうのもあるけど

ライフステージ変わって仲良くなくなるのって所詮それまでの仲だっていうけど、所詮それまでの友達だったのかって思うと寂しいな〜


年末でみんな遊んでて羨ましい。旦那も友達と遊んでていいなーって 旦那のことは好きだけど友達と遊ぶのは、ストレス発散できるし違うなぁって
子供産まれたらもっとそんな時間なくなるから仕方ないか。
ママ友欲しいなぁー

コメント

はじめてのママリ🔰

ライフステージ変わると私生活の悩みとか考えが独身や子なしのときと比べて変化しますよね💦
私も友達に子供がいなかったりまだ結婚してなかったりで私生活の話題は一切できないです😭
赤ちゃんが生まれてからは私生活が赤ちゃん100%なのでこちらから面白い話ができるわけもなく…
話題提供できないなぁとは感じます🥲
友達と遊ぶときはほぼほぼ聞き役にはなりますがそれでも友達と過ごす時間は楽しいです✨
あとはみんなで集まってゲームしたり!
もし妊娠していることを知っているなら友達は妊娠中のことは分かりませんし気を遣って誘いにくいと思います。
なので自分から思い切って誘ってみたら意外と楽しく過ごせると思いますよ☺️

あと子供が生まれても遊べます✨
確かにお泊まり旅行とかは難しいですが、美味しいもの食べに行ったりお話ししたりする時間くらいは取れます。
今生後6ヶ月ですが、クリスマスパーティしたり忘年会行ったり楽しんでます🥰

子供が生まれてママ友ができれば育児の相談やお話ができますし、今までの友達に加えてママ友できてお友達が増えた感覚になって楽しいですよ!
あまり自分が結婚してるから〜妊娠してるから〜って思わずに遊びに誘ってみたら案外今まで通りの関係でいられると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭
    独身の頃一番あそんでた子に、結婚したら誘いにくくなる〜って言われてて 旅行に行く計画立ててたんですけど妊娠がわかってつわりで断ってしまってからインスタがブロックされてたラインの返信もなくて
     妊娠していけなくなったのは申し訳なかったけど失う物多いなって思っちゃいました。

      他の子は、わかんないんですけど体調が落ち着いたら勇気出して誘ってみます!
     働いてると休みの日は旦那さんと過ごしたり家の用事済ませたりでなかなか予定合わせるの難しいのですが、子供が産まれる前に遊べたらいいなと思ってます!

    多分私自身が友達と遊びたいという気持ちよりも育児とかのことを話せる相手が欲しいって思ってしまっているのかもしれないです💦

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブロックは酷いですね😢
    そういう子は本当に稀だと思います…😭
    きっと他の子はそんなことないと思います!

    産休中に体調良ければリフレッシュも兼ねて誘ってみてください!
    ライフステージが変わっても今までと変わらずに仲良くできる友達もたくさんだと思いますよ☺️

    なるほど🤔
    今の悩み相談…というのであればママ友になるのかもですね!
    子供が生まれても落ち着いてきたら支援センターなどに遊びに行ってみてもいいかもです✨
    同じ月齢のママたちと交流できてまた違った楽しさもあると思います!

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブロックまでするのは理解ないし酷いですね、と思ったのですが私も似たようなことありました、笑

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

私の周りも今年結婚した子たちばっかりで、久しぶりに友達と会ったらなんか何話せばいいか分からなくて楽しかったとかはなく、疲れたーて帰ってきました🥲💦

同じような環境じゃないと話す内容も変わるし今まで何話してたっけ?て思いました🥲

私でよければお友達になりましょう🤭💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ライフステージ違うと本当に何話せばいいのかわかんないんですよね😫💦
    学生の頃と違って頻繁に会ってるわけでもないし共通点がないとなかなか😓

    いやぁ本当にお友達なりたいです💖

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、会う頻度も変わったし共通点もないと😢
    最近旦那の周りが妊娠出産ブームで、その家族と会ったりしてますがそっちの方が色々話せて楽です😹笑

    子供が幼稚園とかに入ればまたママ友とかできるかもですが、赤ちゃんのうちは作るの難しいですよね🥹💦
    育児の話とかたくさんしたいですよね🤭🤍

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーわかります

    • 1月6日
ワンママ

最近全く同じことで、すごく悩みました😅
友達どんどん減っていきます笑笑
ライフステージが違ってくると、結局先に進んだ人の事って想像できないので、お互い、何言ってんだ?みたいな空気になりますよね😂笑笑
私はソッと距離置くことに決めました✨
大人になってから友達作るのは大変ですが、出会うべくして!って人、きっと現れると思って、前向きます笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやぁわかります!!
    同じ方がいるってだけで孤独感無くなりました笑

    なんかライフステージ変わって離れてく友達って所詮それまでの関係って言うけどその通りだなと思いつつもその言葉って残酷だなーって思います。
     なんていうかライフステージ変わったとしても仲良くできるような関係の友人がいる人が羨ましいしそういう関係を築けなかった自分がしんどいなーと

    そうですね!実際子供ができると友達どころではなくなってくるので今はそっとしといてその時々で出会った人との縁を大切にしたいと思います!

    • 12月30日
  • ワンママ

    ワンママ

    最初に投稿読んだ時、先週自分がした投稿かと思いましたよ😂笑笑

    いやー、多分誰も悪くないんですよ‼️相手も悪くないし、きっと自分も悪くない‼️😭

    ただ、もう住む世界が違っちゃったって事かなと🥲

    私いつも女子会をお泊まりでしてたんですけど、今、1人独身、1人既婚子なし、で私だったので、誰一人会話噛み合ってなかったように思います😇

    皆んな自分の話し聞いて欲しいんですよ、でも誰も共感出来なくて辛かったです😂笑笑

    赤ちゃんに会えるの楽しみにしてるね、と言われましたが、恐らく会わないです笑笑

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先週同じような投稿をされたんですね!

    いや本当に誰も悪くないですよね😭だからこそもどかしいですよね。
    私も友達が結婚するって聞いた時、嬉しい反面寂しさが強くて少し羨ましい気持ちから嫉妬?みたいなしたこともありました😭 それと結婚したから遊びに誘えないとどこか遠慮していて自然と疎遠になりましたね。すぐに離婚してしまってあちらからお誘いがあった時は、お互い独身同士で夜遊びとかしててすごく楽しかったです!

     結婚も出産もすごく幸せなことなのに女性はどうしても疎遠になりやすくて男同士の友情ってなんかいいなって思いました!

    3人の女子会楽しそうですね!
    でも噛み合ってないのってなんか辛いですよね💦
    ライフステージ違うだけでみんなそれぞれひとりの人間ってこは何も変わらないのに!

    会わないんですね😭
    なんていうか不妊に悩んでる人もいるって思うと自分の子供連れてのこのこ会いにいくのも無神経に思われるし 全体的にもどかしいですね😢

    • 12月30日