※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が母乳を拒否する状況に悩んでいます。環境の変化や乳頭混乱が原因かもしれません。母乳を飲まない時はミルクを与えていますが、どうすれば良いか迷っています。

母乳拒否?乳頭混乱ってやつなんでしょうか?
あと1週間で2ヶ月になる娘です。3日ほど前から、母乳を飲んだり飲まなかったりします。

入院時から混合育児です。
初めは補助具をつけて母乳をあげてましたが、退院してからは直接吸ってくれてました。
左右5分ずつあげて、ミルクを60~80足す感じで最近はあげてます。
たまに、母乳だけになったり、ミルクだけになったりするタイミングはありましたが、どちらかに偏ることはほぼなかったと思います。

元々左側が飲みづらそうで、5分経たずに離してしまうことはたまにあったんですが、
ここ数日は、右も左も乳首を口に入れるだけでギャン泣きです。

一応、落ち着いている夜中から午前中にかけては母乳を飲んでくれてますが、
午後になると急に、吸ってもくれなくなります。

すぐ哺乳瓶にするとより飲まなくなるかと思い、
体勢を変えたり、口の中を乳首でツンツンしたりして
色々試してみましたが、
結局30分声が枯れるまで泣いて飲まなかったので、ミルクをあげました。

里帰りから帰ってきてからなので、環境が変わったからかなぁと思いつつ、
このまま母乳を飲まなくなるのも嫌なので、何とかしたいと思っています。

ギャン泣きしていても、ミルクをあげずに頑張った方がいいんですかね?
それとも、今だけである程度経てばまた飲んでくれるようになるんでしょうか?
経験ある方、教えていただければと思います🙇‍♀️

ちなみに、哺乳瓶は、ピジョンの母乳実感をメインで使っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ状況でした!!
私は改善のために桶谷式の母乳外来に行ってわかったのですが、、ピジョンの母乳実感、めっちゃ飲みやすいから、赤ちゃんもそっちで飲みたいー、おっぱい飲みにくいからやだーってなるみたいですよ😖

改善策として取ったのは、哺乳瓶を母乳相談室に替えました。これはちょっと飲みにくくて、直母の練習用です🙆‍♀️

哺乳瓶変えて、1,2日はギャン泣き母乳拒否が続きましたが、その後は拒否しなくなり、離乳食食べ出すころから完母にできました🙆‍♀️

なので、私の経験からいくと、哺乳瓶変えてみた方がいいかもです😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳実感、飲みやすいんですね😓
    ネットで見ていても母乳相談室いいよって出てきたので気になってました!
    実際それで改善されたんですね🧐
    変えてみようと思います!ありがとうございます!

    • 1月2日