※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

旦那と離婚し、3人目の妊娠中。子供3人を育てる不安と経済的問題で悩んでいる。産むか中絶するか決めかねている。相手との連絡も途絶えている。どうしたらいいか。

3人目妊娠中に離婚しました。4歳と2歳の息子がいて、お腹に3ヶ月の赤ちゃんがいます。

妊娠発覚する前に旦那の借金(ギャンブルでの)が分かり揉めていました。反省もせず逆ギレで、責められるのが嫌だからと朝帰りを繰り返し、おまけに生活費を勝手に持っていかれたりして離婚の話が出ていました。

離婚と別居の話がほぼほぼ決まっていたところに3人目の妊娠が分かり、1人で3人は大変だと思い再構築を提案しましたが「離婚すると言ったのはそっちなのに今更なに?」と言って一切聞き入れず、平行線のままで旦那が引っ越してしまいました。

離婚や公正証書の作成は協力してくれましたが今後養育費を払ってくれるのかは正直微妙です。


また、子供を産みたい気持ちはありますがシングルマザーで3人育てていくことに不安を感じています。今から中絶するにしても中期中絶になってしまいます。
今実家に帰っていますが母からはサポートするから絶対に産んで欲しいと言われています。
そう言われると産む方に揺れてしまい結局どちらも決めれずにいます。
産むとなると経済的な面での不安が多いです。
中絶は考えるだけで心が痛みます。一生後悔するしどうしようもないくらい傷つくと思います。どちらにせよひとりで背負い切れるかわかりません。怖いです。


普段避妊はしていますが、以前寝ている間に中に出された事があったのでたぶんその時に妊娠したのだと思います。

もう今相手とは音信不通になっています。
話したとしてもまともな話し合いは望めません。住所と勤務先が分かっているので養育費未払いがあれば請求するつもりです。


とりあえず今お腹の子をどうするか何も決めれません
この状態で3人産むのは無謀だと思いますか?
皆さんならどうしますか?
誹謗中傷はなるべく控えてほしいです。。

コメント

ゆみ

私もシングルですが、同じ状況なら私なら諦めますかね。。。今後ご実家に住むか、お子さんと3人で暮らすのか分かりませんが、それ相応の覚悟がないとお子さん3人抱えてはなかなか厳しいのかな?と💦

はじめてのママリ🔰

いくつか確認ですが、
1.公正証書は作成済みなのですか?(文章に協力してくれた、とありますがそれは作成済みということですか?)


2.離婚は済んでるんですか?
まだ離婚が不成立なら
婚姻費用を請求してお金をひっぱりましょう。
むこうが有責配偶者なら
5年くらいは離婚せずに婚姻費用ひっぱれます。

上記の条件といまの貯金金額、あなたの収入、実家の経済力がわからないと判断できないです。
が、よほど多額でないかぎり私ならやめておきますね。
3人目のお子さんも大切ですが、今いる2人のお子さんの教育費などをしっかりかけてあげるほうがいいと思います。

はじめてのママリ🔰

大変な思いをされましたね。
養育費未払いは結構あると聞きますよ。
払ってくれたらいいですね。

お腹の子はお母様も協力してくれるとおっしゃっていますので甘えましょう!
ワンオペでは大変なところを心強いお母様がいます。
それに息子さんたちも下の子ができて喜んでると思いますよ。

はじめてのママリ🔰

親御さんの病気などでサポートが途絶えた後に育てられる環境や経済力がある、万が一その子に病気があっても子どもたちに不満を吐き出さない忍耐力があるなら産みます。
私は子1人のシングルですが、今いる子との生活が逼迫されるほうが怖いので最悪の場合を考えて、それでも産んで育てたいかで判断します。

ママリ

子1人のシングルですが、私なら産むと思います!
母体に問題が…とかなら仕方ないですが、大人の都合での中絶は後悔しかないと思うので…
他の方も仰っていますが、まずは婚姻費用をもらう手続きをした方が良いと思います。
産後職場復帰等も終えて、生活落ち着いてから離婚するかどうか決めた方が賢明な気がします。
離婚するなら離婚調停でしっかりと決め事を調書に残しておくと良いです。
あと、児童手当の通帳は妻側に移しておいた方が良いです!
まずはお身体お大事になさってください。