![ミーミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの医療費がかからない市に住んでいる方、子どもは保険に入っていますか?男の子が怪我をする可能性があるため、保険について悩んでいます。
今子ども2人が月1000円のコープ共済に入っています。
ですが今住んでいる市は小学生の間まで医療費は無料になっている為お金はかかりません。
入院や怪我などで通院した時はコープに申請すれば実際にかかったお金が返ってきます。
旦那は通院や入院になることはほとんどないだろうから保険はやめていいんじゃないかと言います。
私は上の男の子がやんちゃで怪我をすることがあるので、男の子の保険はそのままでいいのかな、とも思います。
子どもに医療費がかからない市に住んでいる方、子どもは保険に入っていますか?
- ミーミー(2歳11ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
中学生まで医療費かからないところに住んでます。子供のケガや入院は急ですし、小さいときのほうが親が付き添いだったり着替えなどいるし時間を取られたりしてお金はかかると思います。怪我しなかったり入院しないのが1番ですが、私は安心するために入ってますよ。確かに請求しなければ、損するかもしれませんが私は入っておきます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こちらは昨年高校まで医療費免除が伸びたところに住んでおります。
我が子達は生まれる前から入っておりますが、
ずっと入ったままです。
昨年も今年もコロナでお世話になりましたし、
何より上2人は怪我が多いスポーツをしているので、
大変助かっております。
-
ミーミー
高校まで医療費免除いいですね!
そうですよね。大きくなるとスポーツを始める可能性ありますね。怪我もでてきますね😣
このまま入っておこうと思います!ありがとうございます😊- 12月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕事でFPをしている者です。
基本的にお子さんの保険って子供の為ではなくて付き添いをする親のための物と考えられた方がいいかもしれません。
子供の通院や入院となれば恐らくお母さんが仕事を休んだりしますよね?
そうすればお給料が減りますし、
付き添いで入院した場合は食事代などもかかりますし、そういった事の補填用に入っている方が多いです。
もちろん、貯金でしっかりと備えてあれば保険は必要ないかもしれないので、そこはそれぞれのご家庭によって必要性は変わります。
また、子供の頃の病気が原因でいざ成人した頃に保険入ろうとした時に入れない可能性があったり、保険料の割増、特定部位の不担保などのリスクもありますのでお気をつけくださいね。
-
ミーミー
詳しくありがとうございます😊
入院したときの付き添い者にかかるお金のことを考えていませんでした!
色々と教えて頂いて助かりました(^^)このまま入っておこうと思います!- 12月30日
![いちご🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご🍓
医療費かからないですが入ってます!
コロナのときは結構助かりました!
明治安田生命で骨折専用のやつも入ってるのでちょっと高いですが実際に骨折れたりしたのであってよかったとおもってます!
-
ミーミー
回答ありがとうございます😊
みなさんの回答をみてこのまま継続しようと思います!- 12月30日
ママリ
ちなみにうちもコープ共済です。
ミーミー
ありがとうございます!
確かに入院すると付き添い者にお金がかかりますね。そこを考えていませんでした 😖
私も安心のために入ったままにしておこうと思います!