
息子と自身が腹痛や嘔吐を経験。食事内容や飲酒の影響か不安。息子の症状で病院へ行くべきか悩んでいる。
もうすぐ4歳になる息子が、朝方から腹痛を訴えていて、何度も嘔吐しました。
お腹痛い!というけど、初めのうちは何も出なくて嘔吐のみ、時間が経つにつれて嘔吐が減ってきて(もう胃液)、下痢が2回ほどありました。
今は、朝方 寝れなかったからか、寝ています。
水分補給は少しずつさせていますが、朝ごはんは要らないと言われました。(で、今寝てます)
これと同じか分かりませんが、私も朝方から何となく腹痛?お腹のモヤモヤ感があって、起きてから下痢になり、嘔吐も一度だけしました。
ただ、私は昨日 半年ぶり?くらいにお酒を飲んだので、そのせいかな?とも思ってますが。元からお酒はそんなに弱い訳でもないし、昨日飲んだのは缶チューハイ2本だけです。今までこの程度で吐いたことは一度もないです。
昨日は義実家に遊びに行っていて、息子は午後からずっと何かしら(お菓子やご飯)食べていて、夜ご飯にトルティーヤ?を3枚も食べていました。
私もトルティーヤは食べました。生物も食べました。
単なる食べすぎとかでも、この様になりますか?
それとも、何か食べ合わせが悪かったのでしょうか??
同じメニューを食べていた旦那は何ともないようです。(旦那は飲酒してません)
私はともかく、息子は病院に行った方が良いのでしょうか?💦
かかりつけの小児科は年末休みに入ってしまってます。行くなら救急外来になります。。
- ママリ
コメント

ママリ
おとといはどこかに行きましたか?
同じような症状が家族に二人もいると、私は胃腸炎を疑います💦
特に高熱もなさそうですし、私なら病院は行かないですかね。
ただ、万が一したのお子さんに移った場合、下痢だとお尻が荒れちゃうので亜鉛華軟膏だけほしいなと思いました!

137
胃腸炎っぽいですね…我が家は旦那以外、息子から移りました
胃腸炎でしたら翌日まで何も食べさせずポカリとかOSワンを一口ずつくらいしか飲ませないほうがいいです。反射的に吐いてしまうので。
下痢からも感染するのでトイレ掃除は念入りにしたほうがいいですよ。
-
137
私も夜間救急に行くか迷ったのでとりあえず電話で事情を話しました。
発熱、翌日も吐いてるようだったら小児科受診してと言われ夜間救急は行かなかったです! 翌日も吐いたので小児科で吐き止め、整腸剤を処方してもらいました- 12月30日
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
昨日、やはり息子の嘔吐と下痢が続くので救急外来に受診したら、胃腸炎でした💦
今日は嘔吐は治まり、少しずつ食事も食べられるようになりました!
ありがとうございました!✨- 12月31日
ママリ
一昨日は買い物に出掛けました!けど、特に生物とか当たりそうな物は食べてないです。
昨日は義実家でカニパーティーして、ほほ生肉とかも食べました。。
何かお腹がモヤモヤしていて、吐きそうな痛いような感じです😓