※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

年末調整は扶養内ですか?途中抜けた場合は扶養外ですか?

年末調整、夫の扶養に入っていましたが8月にオーバーしたから抜けろと夫の会社に言われ1月からまた扶養に戻る予定で手続き中です。

この場合令和4年の年末調整は私は扶養内になりますか?それとも途中抜けてるので扶養ではないことになりますか?

コメント

e.d

8月に扶養を外れたなら今年は扶養ではないと思います!扶養でなくても200万を超えていなければ配偶者控除はききます!
私も9月に扶養を抜けました。1月にまた扶養に戻そうとネットで調べたら扶養を抜けた翌年は戻れないとこもあると見たのですが旦那の会社もそれでした😭

  • ママリ

    ママリ

    夫のところは特にそういった制限はないと言われたのでたぶん入り直せるとは思うのですが😭
    e.dさんは会社の社保に入れてもらう感じですか?💦
    来月5ヶ月分の国保と年金の請求くるのでほんと憂鬱です😭

    • 12月31日
  • e.d

    e.d

    私は職場の社保に入れもらうつもりで面接でも話してたのですが、人数がいないからと国保になりました😭

    • 1月1日
ママリ

社保の扶養と税扶養は関係ないので、令和4年1-12月の年収が103(200)万円以内なら、配偶者(特別)控除を受けられます✨

ママリ

8月にオーバーしたから抜けろと言われた
→これは社会保険上の扶養の話

年末調整
→これは税扶養の話

です。

社保扶養を外れてしまったとしても、令和4年1~12月の年収が103万円以内なら配偶者控除受けられるし103~201万円以内なら配偶者特別控除受けられますよ。
ちなみに年収103万円以内の場合を税扶養対象の配偶者って呼びます。

ママリ

税扶養と社会保険の扶養が混ざっていますね。

年収はどのくらいですか?

配偶者控除または配偶者特別控除が受けられると思います😊