
主人が契約前に義両親に話す必要はないと思います。義妹が近くに住んでおり、特に困っていないため、お金を受け取らない方が賢明です。地元に戻る可能性も低いですが、慎重に考えた方が良いでしょう。
家を買う話を主人は契約直前に義両親に伝えようといいますがどう思いますか?
主人曰く、お金用意されたら困るからとのことです
たしかに、うちは隣県に住んでおり、
主人は長男ですが、職場がこちらということもあり、
実家に帰ることは考えてません。
義妹が義実家の近くに住んでるので、
なにかとお願いすることになると思うので
うちはお金など特別困っていませんし、
受け取らない方が賢明かなと思います
また、これは可能性低いですが、
地元に帰ってきて欲しいと言われかねないので💦
しかし、契約直前も水臭いかなとも思いますが、いかがでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
義両親の家ではないので家の契約すると軽く伝えるだけでいいのではと思いました
考え方の違いですが、お金用意されたら私なら家の資金としてありがあく受け取るなと感じるくらいであまり深く考えません

mm
義実家と数分の距離に住んでおり主人も義父と同じ仕事場なので毎日会ってましたが契約後に話しましたよ🙆♀️笑
お金等も一切受け取ってません!
全然問題なしだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうですね!
問題ないですね💦- 12月30日

退会ユーザー
お金もらいたくないし夫婦の家だからって感じで契約決まってから伝えてた夫です😂😂😂
私の地元であり夫の会社のある市で建てることになってハウスメーカーも決まって間取りとかも進んで行って、親に言わなくていいの?って聞いたら(私の親には伝えてた)なんで?とか言われました😂いや長男じゃないけどさ家建てるってなったら親に一応相談しないのかなあって、、、と聞いたら上記の回答でした😇流石にそれは何もない義両親だから伝えてよって言って早めに伝えてもらいました(笑)
友達とかは直前だったり、なんなら建った後とかもいます😂親が難ありな友達ほどギリギリや事後報告です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
うちの主人と似てます笑!!
そうなんですよね、
義両親たぶん心のどこかで主人が帰ってくると思ってるかもで、、、最近とくに出戻りの義妹の面倒を見させたい感じもあり💦
うちも難ありな感じだからギリギリが良いかもですよね😅- 12月30日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
うちの主人はなにかと頼られがちでして💦
義妹と義弟が義実家の近くにいるのに💦
とくに義妹はシングルでほぼ出戻り状態で近くに住んでます
お金を受け取らない=老後は面倒見れないの意思表示て感じで考えてまして💦