
妊婦の方が、主人の出産時の休みについて相談中です。予定日は3月23日で、旦那さんの休みのタイミングや産院への送迎などが心配です。経営者の主人で長期休みが難しいため、皆さんの経験を聞きたいそうです。
今のところ予定日が3月23日の妊婦です。
立ち会い予定なのと、主人の仕事の都合なりで計画も視野に考えており3月9日くらいには予定日を定めようという話になっています。おそらく大きくは予定日に変わりはないとは思うのですが、、、
その際、産院の先生に「3月9日くらいから旦那さんには休んでもらったら良いんじゃない?」と言われました。
サラッと聞き流しましたが、「え?なんでそんな早くから?」と思ってしまい💦
皆さん、ご出産される時旦那さんの休みはどうしてるのでしょうか?💦
当方、主人が経営者でしてそう簡単には長く休みも取れません。。。予定日が決まったらその前後で数日〜かなと軽く考えてました(>_<)出産後は1-2週間休んでもらう予定です。
予定日前に陣痛が来ることもあるしなぁ。とか、産院まで車で送ってほしいのに、その時主人が仕事だったら、、、とかまだそこまで考えておらず急にどうしよう。という気持ちが出てきました😭
皆さんがどうされていらっしゃったか教えて頂けると嬉しい♪
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご出産楽しみですね!
産院に洗濯機とかありますか?
私のところはコロナの問題で、面会時間が15分しかなく、洗濯持って来てもらって汚れたの渡すくらいでした。
なので、休んでもらっても入院中旦那さんができることはない気がしますが…なんでそんなに早くから休まないといけないか聞いてみてはどうでしょう?
ご主人のお休みできる期間も限られているかと思いますし、退院後から休んでもらった方が私は嬉しいです!

アンパンマン
私の場合出産予定日が1/23ですが、無痛分娩のために計画分娩予定です✩
子宮口の開きなど、出産の準備ができていれば来週1/4に入院になります🙋🏼♀️
計画分娩って予定日よりそんな早いんだ!って思いますよね😂
うちも立会きぼうですが、予め休みは取れないので休みのタイミングが合えば立会ってもらうつもりです😊
陣痛タクシーとか登録しておくと良いかもですね!
-
ママリ
遅くなりました😭
1/23の予定で1/4から入院なんですか!!😱めっちゃ早いですね🤣💦
我が家も立ち会い希望ですが、同じくタイミングが合えばという感じです😮💨
陣痛タクシー調べてみます💕- 12月31日
はじめてのママリ🔰
予定帝王切開で日が決まっていたので、出産日、退院日に休んでもらいました😊
ママリ
遅くなりました😱
産院に洗濯機はないんです💦
そうなんです!休んでも主人がする事がなく😮💨うちの産院も立ち会いするなら、立ち会い30分だけで入院中も一切面会禁止で💦
次回の検診で聞いてみます💕