※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんがねんねを嫌がり、お座りの形を好む場合、適切な姿勢に気をつけながらサポートすることが大切です。同じような経験をしている方はいますか?

もうすぐ4ヶ月になります。
最近ねんねしてるのが嫌みたいで縦抱きや膝の上に座らせる体勢がご機嫌です。
ですが腰座ってないのにお座りの形ってあまりよくないですよね?
ちゃんと私の体にもたれさせるようにしたりもちろん常に支えはある状態にしてます。
同じようにねんねを嫌がるお子さんいませんか?

コメント

ママリ子🔰

うちの子も早くから横抱きを嫌がってずっと縦抱きしてました。
同じように腰すわってないのにって心配しましたが、訪問にきてくれた助産師さんにはたくさん気にせず抱っこしてあげて!って言われました☺️
とはいえきになりますけどね😓

はじめてのママリ🔰

支えてるなら全然大丈夫だと思いますよ!2ヶ月くらいから縦抱き好むようになって4ヶ月くらいまで行くとお座り体制好きですよね。
うちは下の子が5ヶ月でつかまり立ちするようになっちゃって横に寝てる時期がすごい短かったです。

deleted user

うちも今横抱き嫌いになってて、縦抱きと膝の上にのせたりしてます✨
支えてたら問題ないと思いますよ👍
自分の手があいていないときは、ベビーラックを椅子みたいに傾けて使ってる時もあります!

deleted user

3ヶ月半です。
うちの子も最近ねんねだと泣きます💦
体育座りした膝に寄りかからせて座らせたり、授乳クッションで支えて座らせたりしてます。
あまり長くは体に負担かなと思って、機嫌が良くなってきたら角度を緩めてます😂
あとはうつ伏せにもしてます。
仰向けだとつまらないんですかね🤔?

nakigank^^

嫌なら仕方ないって小児科に相談したら言われました。😂
長男が3ヶ月頃から立たせないと怒るのでたまに立たせてて、(自分で支えて立ってます)
ソファに座らせて倒れないようにもしてたから、横になってる時間ないから背骨が気になるって相談しました。

親があえてやらせたくてやるのはダメだけど、子供が怒るなら仕方ないよねと。
実際横にするとすぐ怒ってずーーと機嫌悪いんです。。
触診で背骨と股関節診てもらったら曲がっていないから、とりあえず好きにさせてまた気になったら来てねって感じでした。😊