※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっつき
お金・保険

今年は貯金したいと思っている女性が、家計の振り分けについて相談しています。旦那との結婚後、借金があり貯金ゼロ。息子の入院で大出費がかさんでおり、家計の管理方法についてアドバイスを求めています。

今年こそ貯金をしたい、と思いみなさんに質問です。
旦那と結婚してからバタバタバタバタと過ごして来ました。
正直親に借金もあります。
貯金もゼロです。

旦那も定職しやっと安定してきました。
そんなこれからと思っていましたが…
年末から息子が入院
まさかの大出費。返ってくるとはいえお金がない!

今年こそは貯金したいと思い
みなさんの振り分け?教えて欲しいです。

家賃
水道光熱費
保険
食費
貯金
など教えてください

コメント

deleted user

家賃 7万
水道光熱費 1万
(毎月1万かかりませんが、夏や冬の電気代上がる時の為の積立として毎月1万としています。)
保険2.7万
(夫 医療保険 私 生命保険 子 医療保険と学資保険)
食、日用品費 3万
奨学金返済 4万 (2人分)
クレジット 2.5万
(携帯代、Wi-Fi代、オムツ代等)
夫交通費 3万

ざっとこんな感じです。
残りを貯金にしています!
お給料は手取り25.6万です。

  • deleted user

    退会ユーザー

    毎月確実に出来てるのは2万位です(>_<)

    • 1月3日
いっつき

詳しくありがとうございます(o^^o)
貯金ってどのくらい出来てますか?

インフィニティ23

家賃3万
車のローン3万(1月と7月のみボーナス払いで6万)
光熱費(ガス、電気、水道)1万弱
食費2万弱
車の保険6000円
市民税 旦那 3万 私 1万
ガソリン代2万くらい
携帯2万5~6000円

貯金はできてません

  • いっつき

    いっつき

    貯金ってほんとに難しいですよね.°(ಗдಗ。)°.今月はちょっとできると思ってもイレギュラーな出費があったり…

    • 1月6日
  • インフィニティ23

    インフィニティ23

    そうなんですよ~
    給料も安いしやりくりするので精一杯です

    • 1月6日
arinco

家賃10万
車関係(駐車場、ETC、ガソリン) 3万
水道光熱費15000
食費(ビール、外食代込み) 6万
日用品 1万
給食費、学用品代1万
保険 2万
スマホ代(夫婦) 2万
夫婦小遣い 3〜4

だいたい3〜4万貯金の、夏冬ボーナスはほぼほぼ貯金、で年100万ちょっと貯金出来てます。
まだ2、3人目にお金がかからないので、今がチャンスだと思って頑張ってます。
本当は旅行とか行きたいですが。。マイホームが欲しいので…。