
お子さんを預かってくれる人がいない状況で切迫早産で入院が決まり、困っています。家族や夫のサポートも限られており、二人目を妊娠したことで自責の念に駆られています。同じ経験をされた方のアドバイスを求めています。
小さいお子さんがいて、二人目を妊娠中に切迫早産で入院と言われたけど、お子さんを預かってくれる人がいない方はどうされましたか?
前回の検診で、子宮頚管が24mmしかなくて20mm切ったら入院と言われました。
でも、娘を預かってくれる人は誰もいなくて、夫の職場にももしものときは休ませて貰えるか聞いてもらったところ、休めても月に2日までと言われたそうです。
早く帰らして貰うことも出来ないそうです。
これは、社長から言われたことです。
夫の仕事は、休みは週に1回で、毎日帰宅は22時頃です。
私の母も、病気なので頼れませんし、義母も仕事をしていて住んでいるところも私の家から2時間のところに住んでいるので、娘のお世話はお願い出来ません。
義母からも預かれないと言われています。
こんな状況で悩んでいるときに、もしかしたら自分も切迫早産などで入院になるかもしれないのに、上の子を預かってくれる人がいない状況で二人目を妊娠したのが悪いと言われて落ち込んでいます。。
確かにそう言われても仕方ないのかもしれないのですが。。
話が逸れてしまったのですが、もし私と同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらどうしたのか教えて下さい。
- ❁saku❁(5歳2ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳, 10歳)

ぱんだ
私は緊急保育でどうにかしのいでます(T_T)やはり旦那に早退などしてもらうしか無かったですけど…

ぱんだ
後はファミリーサポートしかないと思います!少しお金高いですが最終手段はファミリーサポートにしようと思ってます。今のうちに登録や電話しといた方がいいですよ!

ぷくぷく
それはとても大変ですね…
私も切迫早産で入院中ですが、ちょうど年末年始とかぶり、母も旦那も休みだったため大丈夫でしたが、来週から見てくれる人がいないと言ったら、退院は難しいから特別に母子同室にしようと言っていただけました。一時預かりももう予約でいっぱいなので困ってたので助かりました。どうしても無理なら入院じゃなく自宅安静頼めませんか?
コメント