

退会ユーザー
ハイハイするまでしない子とかもいるので気にしなくて良いと思います^_^
娘がそうでしたが、やる気がないのかなと(笑)

ママリ
娘は慎重派で寝返りできたのは7ヶ月でした😅

ママリ
うちは、うつ伏せ何度練習しても嫌いみたいで泣いて嫌がってました。
結局、10ヶ月で寝返り・うつ伏せするように。ずり這いやハイハイも10ヶ月~です。最近1歳半検診ありましたが問題なしです!
今思えば、寝てる時とかにうつ伏せになっちゃって窒息…とか全然心配無く、いつも仰向けでその場からほとんど動かない子だったのでその点楽だったねと夫と話してました。
焦らなくて大丈夫ですよ~😊
でも、焦る気持ちはとってもわかります~!

ままり
我が子も発達のんびりさんで、
知り合いが11ヶ月で寝返りできたーと言っていました!
本人のやる気がないだけって小児科の先生からも言われたみたいで、
ずっとテープのおむつが使えるからコスパ良いって言っていました😂
まだ焦らなくても大丈夫です☺️

コロン
寝返り遅いから発達に問題とかないと聞いたので大丈夫ですよ🙆♀️
なんなら遅い方が育てるの楽です😂
寝返り覚えると夜寝る時に寝返りしてないか気が気じゃなくてママが寝れなくなります😂
1人目は4ヶ月に入って寝返りしましたが2人目はする気配すらなく、なんならうつ伏せにしても顔も持ち上げないしギャン泣きです😂
コメント