※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来月からワンオペ入浴が始まる方が、リッチェルのおふろマットとクッシーネストクラウドを迷っています。使ったことある方、良い点悪い点を教えてください。他に低月齢期におすすめのお風呂アイテムがあれば教えてください。

来月からワンオペ入浴が始まるのですが、
・リッチェルのひんやりしないおふろマット
・クッシーネストクラウド プレミアムベビーバスチェア
の2つで迷っています💦
どちらでも良いので使ったことある方、良い点悪い点を教えてください!
また、この2つ以外で低月齢期におすすめのお風呂アイテムがあれば教えてください☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

アップリカのバスチェアを、1ヶ月半頃~1歳半まで使いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アップリカ調べてみます!ありがとうございます😊

    • 12月31日
引き継ぎ忘れ

上の子達の時は普通の浴室用マットを使っていました💡
元々使っていて、新たに購入とかではないです。
広さがある分、少々動いても落ちる心配もないし、収納にも困らず良かったです。
浴室用のベビーチェア?も2種類位使ってみましたが、うちの場合は場所とるし掴まり立ちが始まってからは座らなくなったので、なくても良かったかなと思います☺️💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りが始まったら使えなくなることを考えると普通のマットでもいいかもしれないですね🤔
    ありがとうございます!

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

私はリッチェルのひんやりしないお風呂マットをもってました。
背中は冷たくならないけど、お湯に身体が浸かってるわけじゃないから寒いかなと結局風呂上がりに置く用にしてました💦

結局、ワンオペの時はリッチェルのふかふかベビーバスで子供だけ沐浴させて、自分は子供が寝てる時とかに風呂のドアを開けたままいつでも行けるようにして別々に入ってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬だと寒そうなんですよね😭腰らへんの浸かってる部分も浅くて結局冷めて寒そうだなと迷ってます!
    今空気入れるタイプのベビーバスで沐浴させてるので、寒く無くなるまで沐浴で乗り切るのも視野に入れてみます!
    ありがとうございました😊

    • 12月31日