※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

飲み会は仕事のうち!と言い張る夫にイライラします。付き合いもあるし年…

飲み会は仕事のうち!と言い張る夫にイライラします。
付き合いもあるし年末なので、理解はできます。ただ、解散まで居ないといけないって考え方には理解できません。

電車が通ってない場所なので送り迎えは必須です。そのうえ、自宅から片道1時間かかります。当然のように送り迎えをお願いされたので帰りは何時か問うと、「夜中の2時か3時」と...
ぐっすり眠ってる娘をわざわざ起こして寒い中迎えに行くことは私的にありえないのでそれを伝えると、なら車中泊する!と言い始めました。この寒い時期に車中泊?!て驚愕したら、なら実家に泊まると..(タクシー代4000円ほどの距離) もう好きにしたら?と投げやりの言葉を放ったら、鼻歌歌いながらシャワー浴びてました。笑 テンション上がってるの丸わかりです.. 本当に飲み会は仕事の内!本当は行きたくないのに!と思ってんの?て感じです...笑

0歳の娘が居ることを周りの人は知っています。二次会に行ってある程度の時間で先に解散すればいいのでは?と正直思ってしまいます。23時くらいに終わるなら迎えに行くよ。と伝えても何時に終わるか分からん!と。23時に、嫁さん迎えに来たんで〜とかなんとかいって抜けりゃ良い話では?て思います。
そして、お義母さんがコロナの濃厚接触者らしいです。コロナになっても良いなら泊まってもどうぞ。と返信が来たと..。それでも最後まで居る、車中泊がダメなら実家に泊まるの一点張りです。

なんかもう呆れます.. 自宅が遠いことや子供が小さい事などいくらでも正当な理由はあるのに、最後まで飲みの場に居なきゃいけないの意見を突き通すのかよ.. そして4000円もかけて濃厚接触者の居る実家に帰りそこで泊まるのかよ.. と。そのお金で私にクリスマスプレゼント買ってよ!て感じです(笑)
支離滅裂ですみません。みなさんの意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

コメント

ひよここ

えー!失礼ですが旦那さん…自己中すぎやしませんか??娘ちゃん、CHA@さんの事普段からないがしろにしてそうで…
もう独り身じゃないんだし、
私なら反省するまでうちに帰ってくるなコロナにかかりたきゃかかれって言いますよ

イライラしてこれぱ当たり前です!!

召使いじゃ無いんだから!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、召使いかよ!家政婦かよ!て思う時多々あります..

    W杯の時も、先輩の家でTV観戦する!誘われたから行かないかん!と夜中から朝方まで出掛けたり。。会社の飲み会だから絶対行かないかん!と言い送り出したら同期とふたりでサシ飲みだったり.. それって仕事ですか?て感じです。

    コロナにかかりたきゃ勝手にひとりでかかれ!持ち込むな!て話ですよね🫥

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

ママ友付き合いも、子どもの為。

と言い、夕方まで帰らないのをやり続けるわ。
ママ友ランチ会と言い、高級ランチばかり行くわ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    た... たしかに。条件的には同じくらいですよね!むしろランチっていう優しさがありますよね!!!その間はもちろん家庭のことをやっていただきたいですね。。

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

わかりますわかりますわかります😭😭😭😭
行くなって言ってるわけじゃないんだから、途中で帰ってこいって思います💦
小さいお子さんいるなら尚更😔

しかも送り迎えしないといけないとか論外ですね、、
私は状況を知ってて一緒に騒いでる周りにもイライラしちゃうタイプです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りもどうかと思いますよね!去年妊娠中に迎えに行った際に、酔っ払いのおじさん達がゾロゾロ出てきて奥さん〜こんな遅くまですみません〜って挨拶してきたので、無性に腹が立ちわざわざ車外に出ていつもお世話になってます!!て大きいお腹を見せつけてやりました☺️

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思ってもない上っ面だけの言葉ほど腹立つものはありませんね😌

    たまにの息抜きならいいですけどどうせ全員しょっちゅう飲みに行ってるくせに、忘年会って名前つけて特別扱いするのが無理すぎます🙏

    私の旦那も最近忘年会忘年会で、もう忘年会は諦めましたが次新年会とか言い出したらブチ切れると思います🙂

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が産まれりゃ、お祝いしたいと何度外食・飲み会してたか... 出産祝いが飲み会なのもどうかと思います。忘年会・新年会・送別会・納涼会・親睦会.. どれだけ飲み会あるんだよって話です😥 そしていつもほぼ固定メンバー。他のメンバーの奥様は良く許してるな〜っていつも不思議に思います💭 諦めてるのかな??

    どこの家庭も、旦那の飲み会には思う部分があるってことですね。。うちも新年会と言い出したら、本当に締め出す勢いで対決しようと思います。

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれたばっかりのお子さんいる旦那さんを誘える神経がわからなさすぎます🙄
    少し考えたら分かるのに、何でわからないのかわからないです。笑
    お祝いって言うなら誘わずそっとしとけーー!!!!!!

    まあ何かと理由つけて飲みたいだけですよね…
    他の家庭の奥様方も怒ってて、今追い出すか追い出さないかギリギリの狭間で戦ってたりして…笑

    それがいいと思います👍 ̖́-

    • 12月30日
🐥

わかります!!!!!!!!

美容院などに行けば『いまは旦那さんがお子さん見てくれてるんですか〜?☺️』、友達と出掛ければ『何時までに帰ったほういいの?』
たま〜〜〜に、たっっったの数時間家を空けるだけでこんなことを聞かれる私。(こう聞いてくる周りの人が悪いというわけではく。。)
夫は毎月2〜3回飲み会で当たり前のように日付超えて帰ってくるけど、私と同じように聞かれたことは絶っっっ対ないですよね??!
本人も周りも、母親が子ども見てるのが当たり前って思ってるんでしょうね😇
いやいやあなたも父"親"なんだから、当たり前に子どもを見てくれなきゃ困ります😇

会社の飲み会、付き合いだから仕方ないとは思っていますが、あまりに帰宅が遅いと、帰ってこない夫にも帰らせない周りの人(0歳児がいること知ってます)にも腹立ってきます(笑)

今日は忘年会だそうです😇
今度私も友達と出掛けて日付変わるまで遊んでみようかな😇

すみません、コメント書こうと思ったらつい愚痴が止まらなくなってしまいました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感しかありませんでした。
    なぜ母親と父親でこうも周りの気遣い方が違うのでしょうか?少し子守りしただけで、旦那さん育児に積極的なんですね〜☺️て。当たり前のことをしただけで、すごいですね〜☺️て。

    行くことを否定してるんじゃなくて、日付を超えるまで飲むのはどうなの?と思うし、2次会3次会に出席しようという考えの夫とその周りの一緒に行こうぜ〜のノリの周りの方どっちもに腹立ちますよね!

    夕方から泣き止まずおんぶしながら晩御飯を作り、ひとりで風呂いれて寝かしつけする日々。私が飲みに出てそれをしてっていうと絶対できないくせに!!!て思ってしまう自分が居ます😇一度やらせてみようかな。。。

    • 12月29日
  • 🐥

    🐥

    ほんと夕方からが一番大変なんですよね!!!
    子どもが心配ではありますが、一度やらせてみるのはいいと思います✊

    私は先日久しぶりに友達とライブに行き、いつもなら終わったあと一緒にごはんを食べて帰るのですが、家に残した夫と娘が心配で、ライブ終わってすぐに帰りました。
    同じ感覚を持ってくれていれば、当たり前のように2次会3次会と参加して日付跨ぐようなことはないと思うんですけどね😇

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり心配はありますよね。ライブ後のご飯のあの場面が良かったあそこがかっこよかった!て話するのすっっっごい楽しいですよね😊 けど子供が気になるし、早く帰らなきゃ!て気持ちが先行しますよね。結局常に他人任せなんですよね、だから気にせず飲めるんですよ...😮‍💨

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

私だったら、家中の鍵閉めてロックかけて締め出します😑

家にいれません💦

実際、2回程締め出した事ありますが、相当こたえたようで、以後考え方変わったみたいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    締め出したことないんですよね。それで考えが変わるならしてみようかな💭 この寒い時期に!!!!!!それで風邪ひいても自業自得だろ。て思ってしまいます😇

    • 12月29日