※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa
家族・旦那

今週末に臨月に入る初マタです。旦那についてです。臨月に入るので年末…

今週末に臨月に入る初マタです。

旦那についてです。
臨月に入るので年末年始で友達も帰ってくるし、飲み行きたいのはわかるけど、いつ何起こるかわからないから行かないでねとお願いしましたが、普通に無理と言われました。

元々旦那は毎日お酒を飲む人で、飲みに行くと3.4件スナックなどをハシゴして夜中まで帰ってきません。
最近は朝帰りが多く、飲むなとは言わないけど
飲み行く頻度考えてねという事と、朝帰りはしないで欲しいといつも言っています。
ですが大体守りません。
私に怒られようと開き直り逆ギレされてその後険悪ムードになります。

そんな旦那がこの年末年始にも友達と飲みにいく約束をしまくってます。私に怒られるのはわかっていても、行ったもん勝ちくらいしか思っていないようです。
後期つわりや前駆陣痛で体調悪くしていても、大丈夫?の一言もなくむしろ話しかけても来ません。
完全に放置されている状態なので、陣痛や破水がきても陣痛タクシーあるし、俺がいても特に何も出来ないしというように考えてるみたいです。

また毎日女友達とLINEしており、相手の女友達も既婚で子供3人いますが、スナックで働いており、ほんとにただの友達のようですが、LINEの内容はカレカノのような日常会話や、私の愚痴、お互いの性事情までなんでもやりとりしていて正直気持ち悪いくらいです。
ですがそれも問い詰めても旦那はただの友達で何も無いのに何が悪いの?と開き直り逆ギレしてくるので何も言えません。その女とも年末年始に2人で飲み行く約束していました。その女も嫁が妊婦でもうすぐ産まれるのも知っていますが、部外者は面白いと毎週旦那を飲みに誘ってきています。

こんなことの繰り返しで妊娠してから喧嘩ばかりです。
ベビー用品も義母が買ってくれたり、私自身や実親が買ったりで、旦那は一切ベビー用品も買ってくれないし、一緒に買いに行っても俺は分からないと横に突っ立ってるだけです。お腹も自ら触ってくれたこともありません。

自分優先で自分のことばかりで独身気分の旦那が
父親になれると思えず、
私や子供の事をいかに大事にしてくれてないんだなと
日々痛感して悲しさを通り越し呆れしかありません。
離婚しか頭に浮かばず、産後に離婚を考えています。

皆さんであればこんな旦那がいたらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

え、嫌です😂
妊娠するまでそんな人だとは分からなかったんですか?💦

  • maa

    maa


    コメントありがとうございます!

    はい。最初はとっても優しくて喧嘩も全くなく大親友みたいでした。 😂
    飲み行く時も友達と会う時も必ず連れてってくれてました💦
    ですが妊娠して私が飲めなくなってからこうなりました💦

    • 12月29日
ママリ

え、私なら産後まで耐えれないので今すぐにでも離婚したいです😅
無理ですこんな旦那💦

  • maa

    maa


    コメントありがとうございます!

    そうですよね、私も子供のため、産後変わってくれるかもしれないと何度も思い直しましたが、最近はもう無理だなとしか思えないです💦

    すぐにでも離婚したい気持ちはあるのですが、今住んでいるところと実家は飛行機乗らなきゃなくらい離れており、今更里帰りもできないので産後まで耐えるしかなさそうです😂

    • 12月29日
mi★

こんな旦那無理です💦
即離婚します。。
妊婦を大切にしない人なんて
いいパパになれるとは思いません。
この先も苦労しそう😠

  • maa

    maa


    コメントありがとうございます!
    やはりそうですよね😂

    即離婚したいですが、今住んでいるところと、実家が飛行機乗らなきゃなくらい離れており、今更里帰りもできないので産後まで耐えるしかなさそうです💦

    • 12月29日
みどり

こんばんは!
わたしも出産をもうすぐ控えています☺️

旦那さん、子供は望まれていたんでしょうか…?
書いている内容だと、人の旦那さんながら父親になる自覚とか、妻への配慮が足りないですよね…😢

ご実家が近ければ、産まれるまで家族にサポート頼んで里帰りするとか、自分が行くのが難しかったら来てもらうのはどうでしょう…?
旦那さんが変わってくれるのが一番ですが、難しそうな感じがしたので。。。

今の感じだと産後も旦那さんが育児に積極的になってくれる望みは薄そうなので、自分なら実家に戻って子育てしつつ、離婚の準備を進めると思います。

無事に元気なお子さん産まれますように!✨

  • maa

    maa


    コメントありがとうございます!

    そうですね!子供はとても好きで望んでいてくれていました。なので妊娠した時は喜んでくれました!

    父親の自覚がないのは1人目だししょうがない事だとは思うんですが、ここまで酷くなるとは思わなかったです😂

    今住んでいるところと実家は飛行機乗らなきゃなくらい離れており、今更里帰りもできないので産後まで耐えるしかなさそうです💦
    産後は実親が来てくれる予定になっています😂

    • 12月29日
  • みどり

    みどり


    もともと子供好きで喜んでいたんですね!
    こどもができたのは嬉しいけど、妊娠中がとても大変だってことを、わかっていないんでしょうかね…?

    もう帰ってやるー!とすぐに戻れる距離ではないのですね😢
    産後は手伝ってもらえるとのことで良かったです!
    もう旦那さんのことは放っておいて、産後はたくさんご両親に甘えて、ご自身と赤ちゃんが第一ですよね!

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

お体大丈夫ですか?

うーん、聞いててすごく悲しくなりますね...はじめてのママリ🔰さんもお辛いですよね😭
私にはどれもたえられません。

臨月でも飲みに行きまくる
朝帰りしまくる
女とLINEでプライベートを話しまくる
女と2人で飲む
逆ギレ

どれも離婚原因になりますよね。
旦那さんは、お子さんが産まれること自体はどう思ってるのでしょうか?

私なら、義実家と実家交えて話し合いますね。臨月で放置されるのは妊婦さんが心細いし、危険なこともありますもん。それに、出産準備にも協力的でないなら、産後の育児も心配ですよね。妻が言っても聞かないなら、義両親・実両親に言いますね。叱ってもらいます。
それでもダメなら、離婚します。
浮気とかしてそうなら、調べます。

  • maa

    maa


    コメントありがとうございます!

    旦那は子供が好きなので、できたときは喜んでくれました!ですが妊娠期間が増えていく事に慣れごとのようになり、元々も喧嘩ひとつなく上手くいってたことが全て崩れました。。

    実親には全て話しており、義実家にはどのタイミングで話を切り出そうか悩んでいます。
    離婚準備を進めており準備が出来次第かなと考えておりました😂

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さん、子どもが好きなんですね!子ども好きの旦那さんと仲良く過ごせていたのに...😭可愛い子どもが産まれる大切な時なのに呆れてしまいます。

    実の両親はご存知なのですね!義実家にとって旦那さんは息子さんなのですから、もう旦那さんの教育は義実家に任せましょう😠子供が生まれるのに、でっかい子どもの教育なんかしてられないです!はじめてのママリ🔰さんが離婚の意思を固めてらっしゃるのなら、早めに義実家に伝えて旦那を引き取ってもらってストレスフリーで出産できる環境にしてあげたいです。離婚の細かいことは産後落ち着いてからでもできるし、臨月は本当ゆっくり過ごしてほしいです。

    これ以上ストレスためないでくださいね😭臨月くらい周りにワガママ言ってもバチ当たらないです!頼れる人頼って、自分とお子さんのことを1番に考えていいです!お体と心大切にしてください🥺✨

    • 12月29日
りみ

ありえないです。
とりあえず出産があるので今すぐどうこうは出来ないと思いますが、里帰りはする予定ですか?
そのまま帰らないか、
生後半年くらいまではATMとして利用してその後は捨てますね私なら。

  • maa

    maa


    コメントありがとうございます!
    里帰りはしない予定だったので、今更里帰りもできず、産後に離婚かなと思っています。

    • 12月29日