※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の年末調整で、控除が激減している理由を知りたいです。制度がよく分からず困っています。

【育休中の年末調整について】
先月末に年末調整の用紙を記入し提出しました。今年は4月から育休となったので、旦那の扶養にも入れてもらいました。
正社員で勤務している時は12月の勤務最終日の日に控除分が振り込まれるのですが、今年振り込まれた額は1万弱。普段なら学資や生命保険、年金保険などで8万程振り込まれるのですが激減していて驚いてます。
理由がわかる方いらっしゃいますか?制度自体よく分かってなくて、なぜだかわかりません💦

コメント

ぴのすけ

年末調整で普段ならかえってくるのはそれだけ税金を払っているからです。今年は働いている期間が短くて年収が少ないため、普段よりも税金を払っていません。当然その分年末調整での戻りも少なくなります。

ママリー

収入が少なかったから控除できる金額も少なかったのかと。

はじめてのママリ🔰

そうなんですね🤣腑に落ちました😅
よく知りもせず長く働いててお恥ずかしいです笑
教えてくださってありがとうございます!