※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マロンママ🧁
子育て・グッズ

1歳から2歳のお子さんのタイムスケジュールを教えてほしい方がいます。朝は8時から9時に起床し、夜は21時から22時に就寝。昼寝は1〜2時間程度。食事やお風呂は娘に合わせて定まるようにしたいとのことです。

1歳から2歳のお子さんをお持ちの方タイムスケジュール教えてください😭
我が家は、きっと起きるのも寝るのも大人の都合に合わせていて遅めだと思います💦


8:00〜9:00 起床、フォロミ飲む
9:00〜10:00 朝ご飯

13:00〜14:00 昼ごはん

14:30〜17:00 日によりますが1時間から2時間くらい寝る

18:00 夜ご飯

19:30 お風呂

21:00〜22:00 就寝


きっともう少し朝起きるの早く頑張ったり
昼寝を1時間なら1時間と決めて寝かせれば
夜も早く寝かせてあげられるのかなぁ。。と思ったり

今年は大人都合でご飯やら昼寝やら時間が定まらなかったけど、皆さんのスケジュール参考にして
ご飯の時間やお風呂はせめて娘に合わせて、体内時計?というのか決まりを作ってあげたいです🥺

コメント

はじめてのママリ

6時30分〜7時 起床
7時30分 朝ごはん
9時か10時 公園など
12時前 昼ごはん
12時30分 お昼寝
14時30分 起床
15時 おやつ
17時 晩御飯
18時30分 お風呂
20時 就寝

です😀
15時以降は昼寝させません
そのせいで夜寝るの遅くなりませんか?😀💦

  • マロンママ🧁

    マロンママ🧁


    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません💦

    そうですね😂
    お昼寝が遅いと夜なかなか眠らないので、お昼寝から改善します!!
    ご飯の時間も早めようかな🥺

    • 1月14日
☺︎

6〜7時起床(夏は5時台🫠)
7時半朝食
11時半〜12時昼食
13時半頃から昼寝(する時は)
17時夕食
18時お風呂
19〜20時就寝

1歳になる前からこのリズムで下の子は起床と就寝は上の子と同じです☺️早く寝かせることよりも早く起こすことを先に取り入れた方が、体内時計が前倒しになっていいと思いますよ☺️

  • マロンママ🧁

    マロンママ🧁


    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません💦

    夏の5時代起床はすごいですね😂
    はっとしました!確かに早く起こせば寝るのも早くなりますね🥺!!まずは私も頑張って起きるところから始めます!!

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

一歳です
7時から半くらいに起床
7.30に朝ごはん
9時か10時におやつとフォロミ
11時半〜12時お昼
ご飯食べた2、3時間昼寝
3時おやつ
17時半から18時晩御飯
7時から8時お風呂
8時半就寝

上の子が保育園に行ってるので、上の子の時間軸に合わせてます😅

  • マロンママ🧁

    マロンママ🧁


    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません💦

    上のお子さんがいると生活リズムを合わせなくてはですもんね!
    タイムスケジュール参考にさせていただきます🙇‍♀️!!!

    • 1月14日
らら

1歳7ヶ月です!

7時 起床、朝食
9時 買い物や公園など
11時半 昼食
12時半 お昼寝
14時半 起床、おやつ
17時半 夕食
18時半 お風呂 
20時 就寝

皆さんとほぼ同じでした😄上の子もいるので同じスケジュールです。
朝早いと夜寝るのも早くなるので、午前中が大切かなぁと思ってます😄

  • マロンママ🧁

    マロンママ🧁


    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません💦

    スケジュール参考にさせていただきます🙇‍♀️
    そうですね🥺午前中早く起こすのと、たくさん遊んで昼寝を早くしてもらう!を実践します😁

    • 1月14日
y

保育園に通ってるので休日のスケジュールです!

8時起床 (平日は6時半)
9時 朝ごはん
13時 お昼ご飯
19時 夜ご飯、お風呂
21時 就寝

朝寝、昼寝の時間は決めてないので
本人の気分です😂
寝る時は3時間くらい寝ます!
でも夜も変わらず寝ます!

  • マロンママ🧁

    マロンママ🧁


    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません💦

    やっぱり早起きさんだと夜もしっかり寝てくれるんですかね😁
    保育園でもたくさん遊んできてくれるのでしょうか🥺

    • 1月14日