
産後クライシスでイライラしているが、旦那に理解されず悩んでいる。どうやって乗り越えたか教えてほしい。
産後クライシスになった方、
どーやって乗り越えましたか?
旦那さんにはお話されましたか?
どうやら産後クライシスのようです。。
上の子の時はそんな事無かったと思うんですが、
2人目が産まれてからほぼ毎日喧嘩してます。
(上の子の時も喧嘩はありましたが、今回ほどではありませんでした💦)
旦那に対してイライラが半端じゃないです。
産後クライシスだと話をしてもわかってもらえなさそうで
どういう風に伝えればいいのか分かりません。
妊娠中もイライラしてて、何をそんなにイライラしとるん?
って言われたのでホルモンの関係で〜〜と言っても
納得していないようでした。
なので、産後クライシスで旦那にイライラするのは
ホルモンのせいで〜〜と言っても
だから?となりそうな気がして。
昨日も喧嘩で何をそんなにイライラしとるん?
1回落ち着けば、と言われました。
旦那のことは嫌いではありませんが、
一緒にいるとイライラして精神的に参ってしまいます。
皆さんどうやって乗り越えましたか?
このままだと離婚だ!と言ってしまいそうです。
- wb(5歳11ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

Ymama♡
私もそーゆー時期ありました。
1歳の子を産んでから( ˘•_•˘ ).。oஇ
自分でもどうしてイライラしてるのか
ほんとに分からなかったので
ネットで調べて旦那に産後クライシスの時旦那はどうするかが書いてある画面スクショして、LINEで送りました。
自分の口から話しても、言い訳でしょ?って鳴ってしまうので、見せるのが手っ取り早いです!

かしこ17
わかります。わかります。
すっごいイライラするんですよね。。
私もすごい酷かったです。
私は上の子の時も産後ブルーが酷かったので、前もって参考になりそうなサイトをラインで送って読んでもらうようにしてました。
まぁ。。それでもわからないっぽかったので、その都度、素直にごめんね。したり、話したりしてました。
女性の身体ってば妊娠出産だけでも大変なのに、産後もいろんな変化があって大変ですよね(T . T)
-
wb
回答ありがとうございます!
イライラが半端じゃないです😭😭
やはり調べて送るのが1番いいですよね。
うちの旦那は多分、お前ばっかり
しんどいしんどいって俺はどうやねん!
みたいに前言われたので同じように
言われそうです。。💦
妊娠しなくても、生理だけでも
イライラしたりするのにね。
妊娠出産、産後、、とホルモンのせいなので
自分ではコントロール出来ないイライラは
本当大変です。- 1月3日

えいえいおー!
私も今そうです‥(*_*)
妊娠中にホルモンの話してもそのせいにすんな!って言われました。
だから産後もどうせ同じ言葉を言われるからだまってますが‥
実際、そんなイライラした私の態度が気に食わなくて手あげられました。
本当離婚したい!!!!!
-
wb
回答ありがとうございます!
私もです😭😭
妊娠中の女の人の変化?みたいなのが
書いてある冊子が産院に置いてあって
たまたま持って帰ったので、
喧嘩した時にこうなんだよって見せたら
女の事しか書いてないやん!
俺はどうなるねんって言われました。
そして同じくです。。
子供がいなかったら今は家にいませんね。- 1月4日

退会ユーザー
私は産後うつの一歩手前
の方でしたが
同居の家が一切ダメになり
医者の判断での別居になり
その後は離婚宣言される
になりました(;´д`)
授乳期のママさんは
普段より2倍も攻撃的らしいので
それについて書かれた物を
見せるなり話してみては
いかがですか?😰
どうか自暴自棄にはならないように、
-
wb
回答ありがとうございます!
産後のこの状態で同居はさらに
辛いですよね😖💦
気が休まる暇もないと思います、、
お医者さんの判断で別居にもなるんですね!
でも別居は正解だと思います🙆
が、やはり男は簡単に離婚離婚って
言うんですね。
それ探してみます(笑)
上の子の時もそうでしたが、
イライラしすぎとよく言われたので。
自分ではコントロール出来ないのに。
ありがとうございます💡- 1月4日

ちぇるみー
産後クライシス、本人からの説明だとあまり聞かないと思うので、本やネットを見せるのはどうですか?いま、あなたの妻は産後でこういう体の状態です!
よりよい夫婦関係のためにこういい事を協力してほしいとはっきりとやってほしいことや言葉を伝えるのが大事とおもいます!
うちは、旦那が自分で調べて体が回復するまではせめて!と、気遣いしてくれました!
-
wb
回答ありがとうございます!
やはり調べたものを見せるのが
1番いいですよね。
多分うっすらと分かってはいるはずなんですけどね〜
俺は仕事して疲れて帰ってきてるのに!って
感じの人なのでアレコレ頼んでも
どうせそう言われるだろうな、とか
そう思ってるんだろうな、と思うと
中々頼みごと出来ません。。
そのくせ俺必要ないやん、とか言われるので
余計腹たちます。
産後、自宅に戻って2、3日は
出産頑張ってくれたからと家事も
頑張ってしてくれてましたが
今はしんどいながらに私が動いてるもんだから
一切動く気なしです。- 1月4日

R☆mama
イライラするのわかりますが、ホルモンのせいで…と言われて納得できなくないですか(*_*)?
例えばご主人が浮気したとして、男の本能や!とか言われて、あぁそんなんや〜とはならないと思いますが…。
何かしら納得できるような理由をきちんと話すべきだと思います。夫婦喧嘩しょっちゅうですが、細かいことも全部言ってますよ。なんだかわからずにイライラするなら、理由がないけどイライラすんのよ!とかでもいいと思います…
偉そうにすみません。
-
wb
回答ありがとうございます!
細かい事まで言う暇ないぐらい
旦那が短気なので(笑)
ヒートアップするだけなので、
あまりごちゃごちゃ言わないようにしてます。
旦那は言ってきますけどね。
理由がなくイライラする!と言っても
それも多分、うちの旦那は納得できないと
思うのでやはり調べたものを見せてみます💡- 1月4日
wb
回答ありがとうございます!
旦那のこと嫌いな訳じゃないんですが
どうもイライラしてしまって。。
やっぱり調べたものを見せるのが
1番いいですよね。
私が言ったところで
喧嘩になりそうなので(笑)
私もスクショ送ってみます💡