※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘がコロナ陽性で高熱が出ています。座薬の使用基準や熱性痙攣の可能性について心配です。かかりつけ医に相談しましたが、不安が残ります。

26日に私がコロナ陽性になり、今日娘も陽性になりました。坐薬をもらったのですが、寝れないくらいしんどそうだったら入れてあげてといわれてて…でも昼間ずっと寝て起きて寝て起きての繰り返しで寝れてはいます。熱を測ると40.3度でした。調べたらずっと寝てるのも危ない的なのも見るのでどうしたらいいかわからず、かかりつけ医も今日の午前診までだったので朝行ってきました。
今までこんな高熱が出ることなかったし風邪も引いてなかったので、とても心配です。。熱性痙攣とかになる可能性もあるんでしょうか?私も陽性でまだ身体も本調子ではなく薬も飲まないとしんどいです。。
小さい子がコロナになった場合、座薬入れる基準とかありますか?しんどそうで可哀想で…😢

焦ってまとまりのない分ですみません。子供さんが罹られた方とか、いろいろ教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

40℃あったらしんどくてぐったりすると思うので、熱をさげるために私なら解熱剤使います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも先日、コロナになりましたが子どもも私も、発熱は1日くらいでした。

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

熱性痙攣はなる子もいればならない子もいます。
ですが40度は本人辛いと思いますし、寝て起きての繰り返しということは相当だるいと思うので坐薬使ってあげてください。

ぱんとみみ

皆さんが言ってるように座薬入れてあげて良いと思いますよ🙆🏻‍♀️
熱性痙攣はなる子もいますけどこればっかりはわかりません💦
どうかお二人共早く良くなりますように。

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます。流石に辛そうだったので、座薬入れました!急だったのにいろいろ教えてくださり助かりました🙇🏻‍♀️ありがとうございます!!!