※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
ココロ・悩み

4歳の息子が自閉症とADHDで、躾に悩んでいます。療育や先生のアドバイスを受けつつ、息子の特性を理解し環境を整えることが大切だと感じています。将来に不安を感じつつも、息子の成長に期待と不安が入り混じっています。

【ADHD自閉症の子の躾について、どうされていますか】

4歳、年少時の息子がいます。
昨年、発達検査を受けて
自閉症とADHDと診断されました。

手先が不器用で、感覚過敏がありこだわりが強く
同世代の集団の中に入っていけません。
意地っ張りで、先生達からも可愛がられる方ではありません。

最近自分でテレビの操作ができるようになってしまい
毎日起きれば何か見たいと言って
リモコンを取りに来ます。
(リモコンを渡さないと癇癪が凄いです。)

当然、テレビを見るとこちらの話は耳に入りませんし、
テレビが終わってからも、
セリフをずっと言っていたりして、
他人からの会話が入ってこなかったり、
自分ワールド全開で、呆れてしまいます。。

動画は1回だけとか、
時間を決めてますが
守れたり守れなかったり。

守れてもしばらくすると
またリモコン貸してと言ってきて
このやり取りが一日に何回も繰り返されます。


現在、少人数の療育に園を早退して
週1で通っています。

よく発達障害のある子は、
特性をよく理解してあげることが大切で
怒ってはいけないと行けないと言われますが
指示の通らない息子、
動かない息子に対して
つい怒ってしまうこともあり
その度、罪悪感にかられます😔
そんな日は寝る前に
今日は怒ってごめんね、と伝えます。

先日、定期診察があり、
躾はどのようにしたらよいか先生に相談したところ
躾は1番最後。
本人が気持ちよく過ごせるように
環境を整えてあげることが大切だと言われました。


私としては、息子がいつも戸惑ったり
パニックにならないように
一日の細いスケジュールを伝え
こんな時はこうしたら良いよ。
というような事を伝えたり、
支度が楽しくできるように
お支度ボード一緒に作ったり、
本人がしたい事を出来る限り尊重しているつもりで
これ以上どうしたら良いのって思ってしまいました。

いくら私が整えても、親がいない園生活や
これから就学したり
いずれ社会に出れば、いくらでも嫌なことがあるのに、息子は対処できるようになるのでしょうか?

自閉症だから。
発達障害だからって、躾は諦めて良いのでしょうか??

まだまだ私の発達障害に対する理解が足りないのでしょうか。。



ずっとモヤモヤしていて吐き出させていただきました。


コメント

はな

うちの息子は中2ですが自閉症スペクトラム、ADHDです。
躾は食事マナーぐらいです。
その他の事は小学校卒業するまでに集団の中で覚えて行きました!
小学校を情緒クラスの支援級に入れてたので!

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!
    やっぱり子供のことを信じて、長い目で子供のことを見守ってあげることの方が大事なのかな。
    食事マナー大切ですよね!
    息子はすぐたち歩いたり
    椅子にきちんと座っていられず、椅子から落ちたり、
    スプーンフォークが上達しなかったりと課題いっぱいです💦

    とっても参考になりました✨
    ありがとうございます

    • 12月28日
  • はな

    はな

    食事はマナー悪いと一緒の空間に居る人を不愉快にしてしまうのでこれはきちんと根気強く教えました!本人も食べる事が好きなので諦めず食べてました(笑)
    他の事は殆ど自由にさせてましたが集団生活が始まると自由に出来ない、親も居ない、どうしたらいい?って壁に自分自身でぶち当たって考えて出来るようになってもらいました😊
    勉強とかも特に期待もせず何にも言わなかったですが中2の今は学年トップで周りがビックリしてます!小学生の時散々バカにしてた子らも今じゃ何にも言わなくなってます(笑)
    きっといつか本人がひらめく時が来ますよ😊
    まだまだ人生長いですからね😁

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

もうどうにもできません
きょうだがいて、
いじわるばっかして
怒ってしまいます

難しいですよね😢
疲れてきました

ゆん

本人が気持ちよく過ごせるように、何時間も動画を見せてもいいの?というかんじですよね😱
うちもついつい怒ってしまいますよ。

みぃママ

怒ってます。
知り合いの自閉症のママさんも怒ってるって言ってました。
怒らないでいる事は私には無理です

はじママ

6歳の自閉スペクトラムとADHDの癇癪持ちの息子がいます。
朝起きたら「テレビみたい」と言って録画番組を見るのがルーティンです。
躾は療育や集団生活をするなかで経験を通してじゃないと身に付かないのかなと思ってます❗
もちろん基本的な躾はできる範囲でしてますが、全部は無理です💦

りんご

怒りはしませんが、癇癪起こしても聞き入れないです。うちはお勉強が終わってからYouTubeときめていますが終わっていないと渡さない、30分までと決めているのでそれ以上は見ないようにしています。泣いても癇癪を起こしても約束を守るようにしていたら癇癪を起こしたても良い事はないと理解したのか割とスムーズに過ごしています。

なな

毎日お疲れ様です。
うちも4歳の上の子が似たような感じなのでお気持ちわかります。

私もmiさんと同じく、息子が楽しく学べるように時計を一緒に好きなキャラクターにデコレーションしたり、
言葉も楽しく学べるようにあそんだり一緒に切り絵をして遊んだり、めちゃくちゃ尽くしてきた笑つもりです。
食事も偏食だけどよく食べるので毎日家族全員が食べられるメニューをたくさんつくったりして、種類もいっぱい洗い物もいっぱい

でも下の子は赤ちゃんでさすがにかなり疲れてます。
息子のためにいろいろ頑張れば頑張るほど疲れて、
怒らなくてもいいところで怒ったりして同じく罪悪感に駆られます。
息子は他の子に比べて理解していないのに。

思いっきり怒って躾ができる親がうらやましいです。
多少泣いても最後には素直に従う子供はこちらからみたら超超イージーモード。


何が言いたいかわからなくなってきました笑
とりあえず毎日お疲れ様です。最近は予期せぬときに成長してくれたりするので、息子を成長させようと頑張りすぎるのも休憩しようかなと思っています。

はじめてのママリ🔰

こんにちは!3歳9ヶ月のASDとADHD の息子を育てています。

いつも優しくゆとりのある気持ちで接したいですよね😅

何が上手くいくかはその子の性質によって違うとは思うのですがアスペルガータイプのうちの子で上手く言った事を書きます。

テレビなどに関しては親が折れない事が大切だそうです。折れてしまうと子供がそれを学び泣けばきいてもらえる事になるそうです。なので気持ちの共感はしてあげて泣き止むのを待ちました。

食事も動いてしまう事、マナーやルールについては絵カードを見える位置に貼り付けました。

凄く効果があったなと思うのは絵カードでほめるから始めたら、気持ちに響いたらしく本人のやる気が芽生えたようでした!

発達障害の特性の様ですが返事もするし普通に伝わってると思ってても響きずらさがあるようです。そして注意しても繰り返してしまうのは忘れっぽさがあるので絵カードが記憶を支えになるそうです。

他にしている事は
他害自害、命の危険な事はしっかり注意する

できて当たり前な事をできたらほめる(できるという自信)
+ご褒美シール+小さなご褒美(うちの場合はご褒美シールがいっぱいになった時はおもちゃ、身につけて欲しい事ができたらラムネやグミ→お菓子は身に付いてきたら間隔をあける)

あとはうちの子の場合は理屈ぽいのでただダメ🙅だけでなく割りと細かく説明したりしました。