※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
住まい

持ち家ローンがあるため住み替えできず、65歳以上の定額乗車制度に後悔している方へのアドバイスを教えてください

今住んでる場所が不便だと知っても住み替えることはできません。持ち家ローン定年まであります。

隣の市は、65歳以上になると地下鉄バス定額払えば乗り放題ということを知り、後悔しています。

同じような方、どう気持ちを切り替えてますか?

コメント

deleted user

制度や利便性は日々変わるので、乗り放題が何十年後もやっている保証はないですよね🤔逆に今の市が良くなる可能性もありますし😊
私はあまり気にせず購入しましたが、最近乳児医療の制度が住んでいる市は改良、隣は改悪になりそういうのを実感してます!

はじめてのママリ🔰

自身が65歳になったとき、その乗り放題があるのか分からないし、今の市でも何か変わることも多いと思うので気にしていたらキリがないと思います。

はじめてのママリ🔰

高齢化も進むし、高齢者の自動車事故も社会問題になってますよね?
多分、○十年後には色々世の中変わってると思います!

私の地元はひどく高齢化が進んでますが、高齢者には無料のバスカードが配られてます。(それでも活用する人は少なく、車乗ってます…)

はじめてのママ🔰

私が住んでるとこの隣町は先に子供医療費無料が中3から高3に変わって、うちのとこも最近同じようになりました🤞

他の方が言うようにいつまであるか分からない、自分のとこも変わるかもってあると思います😊

隣の市なら尚更競い合うために良い方向に進むんじゃないですかね💓

ママリ🔰

隣の市は政令指定都市なので、利便性はそれ以上望めないかと思います。

電車賃も高く、市営バスの本数も少ないですし、他にいいところを見つけていくしかないですね。