※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳性血便について心配しています。先生は心配ないと言っていますが、セカンドオピニオンを考えています。同じ症状の子がいるか相談したいです。

完母じゃないのに、母乳性血便ってありえるんですか?
生後2日目、初めて母乳をあげた(初めてなのでほぼのめてないとおもいます。)後から、うんちにすこーし血が混ざったようなものが出ています。ほぼ毎回です。うんちの回数も多いです。
産院に紹介状を書いてもらい、小児科にいったところ、これは母乳性血便だよ!心配ない!と言われました。
でも黄疸が出て光線治療してたのでほとんど母乳飲んでないですよと言ったところ、少し飲んだだけでも出る子はいると。少しって言ったって、ほぼ飲んでないのに…とは思いました。
先生はミルクもよく飲み、よく寝て元気で、少し血が混ざるだけなら病気じゃないよー!と言っていました。

ただ、母乳性血便ではないですよね。飲んでないから。(今は飲んでいます。混合です。)
セカンドオピニオン行くべきか。同じような症状の子、いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

女の子ですか?
女の子だと生理もあるらしいです!
娘は1回だけですが出血しててびっくりして看護師さんに聞いたら生理だねーって言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうみたいですね!びっくりです!娘は、肛門からの出血なので、原因がわかれば良いのですが…

    • 1月1日
ムム

前の質問にすみません🙇‍♀️
その後、お子さんの様子はどうですか?
うちの子も混合(ミルク寄り)なのですが、数日前から同じような状態で…。
病院にも行ったのですが、先生は「混合なのに、出血?なんでかな?」って感じで、結局原因不明のまま様子見ということになってしまいました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    うちは結局小児科に行った次の日に、血便、下痢、嘔吐(吐き戻しではなく胆汁を吐くような嘔吐です)、食欲不良になり入院しました。病名は乳児消化管アレルギーです。ミルクアレルギーですね。3週間弱入院し、絶食を経てアレルギー用のミルクで落ち着きました。今は私が乳製品を取らず、完母でいっている感じです。

    お子さんは嘔吐や体重が増えないということはないですか??

    • 3月30日
  • ムム

    ムム

    こんにちは!
    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    3週間弱も入院して、絶食もされたんですね。はじめてのママリさんもお子さんも大変でしたね😢
    乳製品取らずに完母!お子さんへの愛情を感じます。

    うちの子は今のところ嘔吐はなく、体重はここ最近増え幅が減ってきてはいますが、ちょうど先日3ヶ月になったところなので、月齢的なものなのかな?と思っていました。

    入院される前に出た血便というのは、うんちに血が混ざる感じとは違いましたか?

    お忙しいところ、質問繰り返してしまってすみません🙇‍♀️

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児なのに泣いてもミルクをもらえず、保育器に入っていたので抱っこもしてもらえない姿を見て心が痛みました💦
    愛情と言ってもらえて嬉しいです😭ありがとうございます!

    うちも先週3ヶ月になりましたが、確かに遊びのみはしますね…。

    うんちに血が混ざる感じです。真っ赤!ではなく、ところどころに血が混じっていました。

    いいえ!お子さん心配ですよね💦

    • 3月30日
  • ムム

    ムム

    はじめてのママリさんもお子さんもとっても頑張りましたね🥹
    きっと、お子さんにも愛情伝わっていると思います!

    うちの子もところどころ血が混じる感じなので、ミルクアレルギーの可能性もあるのかなぁ…。

    引き続き注意して様子見ていようと思います。

    心配で少し落ち込んでいましたが、はじめてのママリさんの話を聞いて、私も子供のために前向きに頑張ろうと思いました😊
    色々丁寧に教えてくださって、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭

    色々な病気の可能性を疑ったので、ほんと確定するまでは不安でした💦うちはレントゲン、頭部と胸部のエコーなどもしたので、心配でしたら検査するのもおすすめです!
    血便+嘔吐+ぐったりとなると、脳や臓器に穴が空いている…などの可能性もあったそうで💦

    なんともなく回復することを願っています!

    • 3月31日