※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家との付き合い方息子2歳なりたてで、別居です。初孫で両家フィーバ…

義実家との付き合い方

息子2歳なりたてで、別居です。
初孫で両家フィーバーですが、特に義実家からはおもちゃや服をとてももらったりしました。
ただし、特にこちらの意向とかは聞かずです。

部屋が狭いためあまりものを増やしたくないのと、こちらの趣味とは全く違ったり、基本義母の貢ぎ物で成り立っており、私たちが子供に買う服といったら肌着ぐらいで「買ってもらったしな…」という服やおもちゃを使っています。

いらないものは断ってね。と言われ、やんわり断ったりしていましたが、特に変化なし。
夫が数ヶ月前に何度かきつく言ったとき、
「迷惑かけてるから孫とは関わらない」と言いました。

今日用事で私不在中に夫が義母に会った時に、義母がトイトレ用のハシゴ付きおまる?を持参してきて、夫がブチギレました。
・再三注意してきて、勝手に買わないでほしい
・買うなら事前に言って欲しい
・オムツとか消耗品の方が嬉しい
と言いました。

義母は
・普段から連絡を取ってないから、どんなのが良いか聞くタイミングがないから買ってきた
・オムツをあげるのと何が違うのかわからない
・買いたい時に買いたい
・世間のおばあちゃんのような、おばあちゃんらしいことをしたい
・息子が冷たくなった、結婚して変わった

と言ったらしいです。
私も疲れましたが、もうこれは関係は修復できないでしょうか?😅
義実家には妊娠中など助けてもらい、(金銭面ではないです)恩はあります。
夫は誕生日や母の日など自分の家族にプレゼントを渡したりしていて、私よりも自分の家族を大切にしている様子でしたが、今回このような出来事で関わる気が失せたと言っているので、相当な腹立っているのだと思います。

コメント

ママリ

義母次第ですよね💦
謝ってこれから心入れ替えるなら仲良くしますがこちらからは何もしなくて良いと思います😅
断ってるのに勝手に買ってくるって本当に迷惑です!
買いたい時に買いたいって孫のためじゃなくて自分が買いたいだけかい!ってなりました😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初は助かるなと思ったんですが、ここまでくると、ちょっと窮屈な感じです😅
    私自身も感謝の気持ちがなくなってます、だめですが。

    例えば遠い場所にお買い物に行って孫に合う服を見つけたときに、もうこの場所には来ないから「買いたいときに買いたい」らしいです…
    あと、私や夫に「これ買って良いか?」って聞くと絶対断られるとわかってるので、聞かずに買ってきます。

    もう何もせずにいます💦
    ありがとうございます😭

    • 12月27日
♡

結局義母次第ですかね、。。改心しないならそのまま疎遠になった方が気が楽です!!

私も義母から3度ほど服をもらってありがたーい!って思ったのですがダサい!!
牛乳パック柄なんてどこで売ってたんだ!?って思いました😅 義父の趣味らしきものもあってなんとなくらしいなぁ〜とは感じました!
2回目は意外や意外まともな服を買ってきて急ににどうした!?と思いました😇 がどう着せればいいのかわからず保育園のお着替え用にしました笑 がなんか格好がイマイチ&思ってたのと違うまたので箪笥の肥やしにして古着として処分しましたww
3回目は超ド派手すぎて好みでもなくこっそり隠してタンスの肥やしにして今年サイズアウトになったのでメルカリで売る予定です笑

全然好みじゃない服もらっても嬉しくないし欲しくないものもらっても邪魔ですしわからないなら聞くなり確認するなりいろんな方法あるのに笑
それに買ってあげたいなら今度○○(イオンとか)に一緒に買い物に行かない?服とか買ってあげるし好きなもの選んで!って言ってくれたらいいのに笑 それに買いたいときに買うって孫のためじゃなくて自分のためでしょ?単なる自己満ww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその通りです。
    サプライズのプレゼントはもうこりごりです笑
    おもちゃや服など、回数で言うと100は超えていると思います😅

    新生児のときの服も大量すぎてタンスの肥やしにもできなくて処分したら「もらったものを処分するってどういうこと?」
    と夫に言ってたそうです😅
    私も麻痺してますね💦

    私のいらいらが募りすぎて、私の態度も良くないところもあったので、私にも非はあるのは承知です。ただ夫が義母と言い合って解決できなかったのなら、私には到底無理だなと思います笑

    • 12月28日
ママリ

いやいらないもの貰って断ったのに逆ギレってむかつきますね...ありがた迷惑ですね。
処分するのにも気が引けるし、かといって置いとくのも邪魔なもの...
ご主人がはっきり言ってくれても分からないのならほっといて良いと思います!
謝ったらまた買ってきそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、やめておきます😅
    例え、夫と義母が仲直りしたとしても、私の印象は良くないらしいので関わるのはやめておこうと思います笑
    ありがとうございます😊

    • 12月28日
ニート希望

欲しい方にお譲りしてはいかがですか😆?
面倒ですがまとめてメルカリとかに出して欲しい人に使ってもらって現金化したもので我が子に欲しいものを買ってあげては😆?

聞かれたらサイズアウトしたものは綺麗なうちに欲しい人に譲ってます!喜ばれてますよー!って伝えれば!笑

使わなくなったおもちゃは義実家に渡して、行く時に子供が遊べるおもちゃがあると喜ぶのでー!
って言って自宅のおもちゃは一定数より増やさないのはどうでしょうか🤗?
義実家も新しいの一個買ったら古いおもちゃが来ると思うと置き場所なくなって買うのやめるんじゃないですか☺️?

子供は最近決まったおもちゃにハマってるので、、、
ただ最近みかんにハマっててー!とか、高級フルーツとか😁!
要らなかったらご近所さんとか友達にあげればいいし。。。笑

ばーばは洋服とかおもちゃとか買いたいのもあると思うのですが、きっと孫の喜ぶ顔が見たいが1番だと思うので親が喜ぶものではなく子供の欲しいものをリクエストしてみてはどうでしょうか🤤?

と、もしかしたらリクエスト済みなのに買いたいものだけ送ってくる義母でしたらすみません💦
きっとこんなんで解決してたら悩んでないですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私と夫は「いらない」一点張りだったので、みささんの言われている通りこちらから提案していく方法はとっていけば良かったのかなと思います💦

    子どもはトミカが大好きなのですが、夫が子どもの頃に使ってたトミカとかのおもちゃが衣装ケース3個分ぐらいあって、それを一気にもらうのに気が引けて、こういう状態になってしまいましたね…

    色々解決策出してくださってありがとうございます😭
    別の用でLINEしましたが返事なしなのでこのまま疎遠になるのかなと思います😅

    • 12月28日
そんなこと言わないで💓

孫のものを買うだけで満足しているみたいなので、私だったらフリマサイトで売って錬金術します😂
そのほうが「(お金を)ありがとうございます!」って言えるので✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこに割り切れなかったですね。家に来た時に「○○ないね」って言われるのが嫌だったのと、いらないって思うものを買って「義母のお金ももったいない」と思っていたので💦
    でも、そんなことは言ってられないのでサイズアウトしたものはもう売ったり、捨てました笑
    義実家と合わなかったのかなと思います😅

    • 12月28日