※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママリリ
家事・料理

旦那の食生活を改めるには何からすればいいのですか?数日にいっぺん夜食…

旦那の食生活を改めるには何からすればいいのですか?

数日にいっぺん夜食でカップラーメン、ラーメン大好きしかも同じ店しかいかない

スコーン、ピザポテトなどスナック菓子も数日にいっぺん

職場でペットボトル4.5本(水、お茶、ドデカミン、ジュースなど)

添加物大好き(ハム、ベーコンはもちろん、既製品好き)

味付けは辛いのか濃いのが好き、多分味覚死んでる(料理作るとニンニク、タバスコ、からしなど足される)

刺激物塩分大好き

好き嫌いはなし出されたものは全部食べる

まず味濃い目が好きなのをリハビリするにはどうすればいいのでしょうか?
薄めのご飯作ると物足りないらしく夜食でカップラーメン食べてます 


悪阻でまともにご飯作れないので尚更です(旦那料理できません)


体重は59kg
仕事は重労働で16000歩歩くくらい
血圧など値は何も問題なし
健康診断良好


必ず後々ツケが回ってきそうです

コメント

ちょこ

自分で買ってくるんですか?
お家にカップラーメン、お菓子を置いておかない。
ご飯作る時、大さじ1を3/2にして、徐々に徐々に薄味にする。
調味料足すの禁止。
野菜を多めに出す。
まずは、サラダを食べさせてから、ご飯にする。
とかですかね🥲

ママリさん

カップラーメン隠すか捨てて、物理的に夜食を食べれないようにするとかですかね😥
妻がいくら頑張っても、本人にやる気がない、このままじゃヤバいという意識がない限り、無駄なような気もしますが…。自分のこと普通体型と思ってる人にダイエット強要してもしないですよね。そんな感じで😂
現在が健康で体重も普通なら、健診で指摘されたりしない限りなかなか難しいかもですね😢

deleted user

本人の意識が変わらないと無理ですね。いくら食事を気を付けても意識が向かなければ、我慢させられてる、という気持ちから抜け出せずにきっとやめられないですよ🤔

もし意識が変わらなければ、この先、糖尿病傾向で糖質もグラム単位で制限される生活ですよ🥹ということで意識を変えてもらいましょう笑

食事は肉などのタンパク質でお腹に溜まるおかずでいいと思います。調味料にもカロリーありますし、塩分もあります。カロリーや塩分量の1日の接種分をアプリで計算されるのはどうですか?💦