
職場で責任者の情報が下っ端に漏れ、その話題が広まり困惑している女性がいます。
職場でのこと。責任者しか知らない内容が、なぜか下っ端まで漏れ出ていて、私もその下っ端の1人からその話を聞きました。
自分がモロに関わる内容だっただけにびっくり。
自部署の責任者につい本当なのか話してしまいました。
また、その話に関わる他部署の1人にも。
今日、1番トップの長から、事実確認の電話がきました。
別に責められるとかではないんだけど、なぜ知っているのか、というようなことでした。
どうにもその話は、既にかなりの人々に知られてしまったようでした。
私が知っている、ということを長が知ることになったのは、私が話した2人以外ありえない。でもそこから更にその次へ話が広がることも考えにくい2人です。
なんでこんなに色んな人が知っているのかモヤモヤして…と長に言われましたが、電話が終わった後、今度は私の方が何で私の名前が出たんだろう?とモヤモヤ…
まぁ、話してしまった自分が悪いんですが😥
しかし結構責任者同士で、おそらく下っ端は聞いちゃダメだろう内容の話を、下っ端がいるとこで話したりしてる方が問題だと常々感じます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
そういうことは聞いても黙っておくべきでしたね😂
自分が関わることだったとしてもそれをまた上の人に聞いて…とするから結局その人も下っ端がこう言ってましたがホントですか?と誰かに確認することになるわけで…
ママリさんの名前が出たのはママリさんが確認した上の人が更に上に言ったからで間違いないですよね。
ママリさんもそうやって下(同期?)から聞いたことを上に聞いたように、同じ流れです。
不安であっても、確定情報が上からおりてくるまでは自分で留めておくべきですね、自分が嗅ぎ回ってることが広まりたくなければ。
職場環境が元々そうなのは仕方がないのであとは自分がどう行動するかですよね☺️
コメント