
コメント

えだまめ
うちは4ヶ月なので近いですね😌
1ヶ月の時から、眠そうな時はそっとしてます!
グズグズもしてますが、
甘えるような感じとかではなく、その時期だと 単に眠れなくてイライラ(?)してるだけかと思うので、好きなようにさせてました!
今は、お風呂の後にミルク飲ませたら、多少グズグズいう時もありますが、自分のタイミングで寝るようになりました✨
愛情不足しないように日中は、たくさん遊んだり
抱き癖関係なく抱っこしてます❤️

ei
同じく2ヶ月の子がいます😊上の子の時も今も寝付いたら寝室からでてリビングへ行き家事したりお菓子食べたりゲームしたり大人の時間にしてます🫶
モニターでずっと見てるので特に心配なこともなく泣いたり起きてる様子だと見に行ったり授乳したりしてますよ💜
-
mi ☻
その大人の時間がほしいんです〜😭💓
モニターあると便利ですね🥹
お高いですよね?💦- 12月27日
-
ei
今もモニターで監視しながらお菓子食べてYouTube観てます😂
暗くても見えて声が拾えるぐらいの精度のものでしたら3000円ぐらいからありますよ😊- 12月27日
-
mi ☻
最高ですね🥹❣️
私は子どもの隣で手握ってます😂
そうなんですね!自分でも見てみようと思います☺️- 12月27日

はじめてのママリ🔰
上の子と一緒に20時頃寝かしつけに入って2人とも寝たのを確認したらベビーモニターつけて、家事や1人時間を楽しんでいますよ😊モニターでも確認しますけど途中で寝室に確認しに行ったりします!

ちゃん
今ちょうど2ヶ月ですが、寝付いたらすぐ離れます🤣寝付く前も、おしゃぶりだけさせて離れる時もあります💦
自然と寝てくれてます( ⌯'֊'⌯)
mi ☻
夜は寝付いたら、その場を離れてますか?😳
私も日中はたくさん抱っこしてます❤️
えだまめ
寝付きそうになる前に、
眠そうな段階で離れます!
寝付く、深い眠りになる
の後じゃないと、動くとどのみち起きちゃうので🤣
抱っこぐせとか言われますけど
抱っこ良いですよね〜🥺❤️
mi ☻
寝付きそうになる前に離れたことはないです😳そんな手もあるんですね!!
今しかできないと思うと、たくさん抱っこしたくなります🥹❤️
えだまめ
うちの場合、寝付きそうな時に動くと、それに対して敏感だったので😅笑
ただ最近重くなってきて
高い高いが好きな娘…
腕が辛いよ…