
姉への出産祝いのアイディアを教えてください。出産がんばれと出産お疲れ様それぞれのプレゼントについて考えています。姉は30代初産で実家に里帰り中です。ありがとうございます。
はじめまして。いつも勉強させて頂いております!
カテゴリ合ってるか微妙なのですが…出産経験者の先輩方にお伺いします!
姉が近々出産します(^-^)
私は遠方に住んでいるため、すぐに駆けつけたりはできないので…
出産がんばれ!の気持ちと、出産お疲れ様!の気持ちを、それぞれなにかプレゼントしたいなと思っております。
出産がんばれ!はテニスボールに一言書いたものと、なにか陣痛中又は陣痛待ちの時に役立てられる物がいいかな?と思ってます。
出産お疲れ様!は入院中に使えたり、育児中の生活で使えるちょっとご褒美的なものがいいかな?と考えているのですが…
私は出産未経験なため、どんな物がいいのかあまり思い付きません…(*_*)
出産前はどんな物が励みになり、
出産後はどんな物が喜ばれるでしょうか?
出産祝いとは別で、単純に姉への贈り物と考えています。
ちなみに姉は30代初産で実家に里帰り中です。
先輩方のお知恵をお貸しください…>_<…
よろしくお願いします!
- みぞれ(9歳)

ちいぽぽちゃん
入院時に使うかわいいパジャマやシュシュ、授乳まくらや、円座クッションはどうでしょう?

みゆる
初めまして☆
今年3月に出産しました。
私が入院中に欲しかった物(産後すぐ)は、骨盤や恥骨が激しく痛かったので骨盤矯正のサポーターやベルトです。
有名な物だと、トコちゃんベルトなどですね(*´∀`*)
トコちゃんベルトではなくても、産後すぐから使える物は他にも売っています(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
でも、使用感等好みがあるのでお姉様に合うかは分かりませんが…。
正直に言うと現金が一番有り難かったですw
子どものためではなくて、自分のために使ってね、と言われて渡された時は嬉しかったです。へそくり的な感じで、ネットで好きな物を買ったりしましたw

みし
私はテニスボール買ったけど、使いませんでしたf^_^;)
頑張れ的な物は、タオルでしょうか?
汗拭いたり握りしめたり、使いましたよ。でもボロボロになるので、あまり良いタオルで無い方がよいかも。
白いタオルにメッセージを書くのでも、十分だと思います(^_^)
お疲れ様的な物は、リップクリームやボディクリーム、ハンドクリームなどのボディケア用品が良いと思います。
産院は乾燥するし、哺乳瓶を何度も洗うので、私は手が荒れました。なのでハンドクリームは嬉しいです。
良い匂いのする物よりも、効果の高い物の方が嬉しいです。
匂いは赤ちゃんが十分良い匂いなので、香水みたいな匂いは不要でした(^_^)

みー ♩
私は1人目の時、いろいろあって何も準備できてないお産でしたので、テニスボール欲しいーーーー!って分娩台でずっと思ってました(^^;
なので、次のお産には絶対テニスボール用意しておこうと思っています!
使わなくても、ないよりは試しにあったほうが良いし、何よりメッセージ入りなら嬉しいです\(^o^)/
お産の時はウィダーとかあったら嬉しかったなぁと思います(^^)
ご褒美に嬉しいのは普段買えないような高いハンドクリームとか、化粧水とかシャンプーとかが嬉しいです♡

みぞれ
シュシュ!
手軽な感じでいいですね!
何個あっても困らないし、かわいいのひとつ入れようかな♡
まくらやクッションは、ちょっと母に探りをいれてみます笑
ありがとうございました!

みぞれ
確かに私自身も産後の事考えると(主にダイエット笑)、骨盤矯正サポーターすごいほしいんです!!!
母や姉が用意しそうでもあるんですが、何個かあっても困りませんかね…?
合うのがわかればいいんですが…>_<…
あれば喜ばれるかなぁ…?
現金は間違いないですよね笑
それも参考にさせて頂きます!
ありがとうございました!

みぞれ
あ、テニスボール使われなかったんですね!
確かに使わない場合も考えて、タオルとボールのダブルメッセージにしようかな笑!
確かにタオル握りしめたりもしそうですもんね!
勉強になりました!!
やはり、お疲れ様はボディケア用品がいいかなとも考えていたのですが…
クリームなどを塗って、赤ちゃん触っても大丈夫なものなのでしょうか???
赤ちゃんが舐めたりしたら…と考えると、ちょっとお高いものあげてもあまり使えないのかな…?とか考えてしまって…(*_*)
でもやはり身体労わりたいですよね!
赤ちゃんでも大丈夫なもの、リサーチしてみます!
ありがとうございました!

みぞれ
お産、大変でしたね…>_<…
テニスボール、役立つといいのですが…(^-^)
ウィダーいいですね!
お産までどのくらいかかるかわからないし、入れとこうと思います!
産後、シャンプーは思い付きませんでした!!
今いろいろご褒美系のものありますもんね!
赤ちゃんへの影響もなさそうだし、ちょっといい物リサーチしてみようと思います!
ありがとうございました!

madara
私は私自身にプレゼント貰うより赤ちゃんの物を貰う方がうれしかったですね(*^^*)
これからこの服着れるようななるんだなぁとかスタイはいつから着けるのかなぁなんて先の事をいろいろ妄想して赤ちゃんが産まれるのを楽しみにしてました(^o^)

みぞれ
そうですよね〜。
やはり赤ちゃんの物はきっと喜んでもらえますよね♪
出産祝いとして赤ちゃんへも用意しようと思ってるので、それでもカバーできるかな?
赤ちゃんのもの選ぶの楽しいですよねーー(^-^)
回答ありがとうございました!
コメント