![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が睡眠欲に勝てず、子供を見る際も寝てしまい困っています。病気なのか、緊張感が足りないのか悩んでいます。
私の夫は睡眠欲に勝てません。
どこででも寝てしまう。
お酒が入っていればなおさら睡眠欲に
勝てず、どこででも寝てしまいます。
最初は私と2人で映画を見にいった時や
家でテレビを見ているときによく寝るな
という感じで、あ、また寝てる😳で済んでいたのですが、
子供が産まれてからは寝ているのを見ると腹が立ちます。
お風呂を入れる時に私が先に入り、呼んだら夫が
子供を連れて来てくれるという段取りになっているのですが
その一瞬で寝てしまい、呼んでもいっこうに来ず、
結局私が一度全部洗ったり済ませてから拭いてリビングまで
子供を迎えに行くはめになります。
これが一度ではなくもう何度かありました。
私がお風呂に入っている間、子供を見れるのは
夫だけで、ちゃんと見ていてほしいのに寝られては
安心して夫に預けることもできません。
睡眠欲に抗うことができず本人も寝てはだめだと
わかっているけど寝てしまうという感じです。
何かの病気なのでしょうか?
それとも本人の子供を見ていなければという
緊張感が足りないだけですか?
ちなみに、よく眠った日の夜も寝てしまうので
仕事で疲れすぎているということではないと思います…
- ままり(1歳1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
睡眠障害かもしれないしただのロングスリーパー体質かもしれないし、一度睡眠関係の病院に相談してもいいかもしれないですね!
ままり
睡眠障害って、眠れないとかだけだと思ってました…
眠りたくなくても寝てしまう人も睡眠障害ってこともあるんですね😭
一度病院に相談してみようと言ってみようと思います!
ありがとうございました🥺