
コメント

ママリ
遊ぶのは卒業してもできます。
大人になってからやり直すのはかなり難しいし厳しいので若いうちに我慢してこなしといた方がいいですよ

はじめてのママリ🔰
遊んだらいいと思います。適度に。

はじめてのママリ🔰
目先の楽しさを求めるなら人に迷惑かけない程度に沢山遊んでも良いと思いますよ。
遅刻癖は困りますね。

はじめてのママリ
自分のお金で学校行ってるなら遊んで遅刻しても行きたくないときはサボっても何回留年してもいいと思います。親のお金ならば親に私は今こんな状態で禿げそうって相談するといいと思います😌

はじめてのママリん
遅刻グセはいけませんね。もし社会人ならクビですね。
しっかり学んで遅刻しない、のなら遊んでは?😊

neco
歯科衛生士です。
まともに通って勉強すればほぼ受かるこの資格🤣
どれだけ自分を助け続けてくれるか実感するのはまだ先かもしれません。
遊ぶのは悪いことじゃないですが頑張る時に頑張った人が人生を大きく動かします。
時間が無駄だって決断した事、とても素敵だと思います。
その時の質問者さんを思い出して頑張ってください😊
はじめてのママリ🔰
我慢して禿げそうですがそうですよね
ママリ
遊ぶの我慢して禿げそうなんですか?💦
はじめてのママリ🔰
周りに適合出来ず昔遊んでた人たちからの連絡で禿げそうです、私も会いてえよ!と思いながら現状に我慢していたので、今冬休みなので昔の友達と会いますが、なんだかほんとに禿げそうです
ママリ
学校の人が合わないんですかね?💦
冬休みで発散してそれでも辛いようなら今後を考えてもいいのかなぁと。
私自身が遊びたくて高校を辞めたので辞めたりしたい気持ちはわかりますが学歴で後悔することもあるので辛いなら即辞めたら!とは言いにくいですね…
精神疾患もあるのでメンタル的な辛さもわからなくはないです。
メンタル崩したらなかなか治らないのでそれ次第ですね。
心療内科やカウンセリングもいいかもしれませんね