
コメント

ママリ
ボーナスないので、月々の収入から生活費引いた額を先に貯金口座に移してます💡
ママリ
ボーナスないので、月々の収入から生活費引いた額を先に貯金口座に移してます💡
「児童手当」に関する質問
世帯年収700万〜850万ぐらいで地方住みの方、お子さんの大学資金はいくらぐらい用意する予定ですか? 現金、学資保険、NISAなどなど、、、何で用意するかも教えて欲しいです☺️ うちは子供2人いてそれぞれ最低500万ずつは…
批判はしないでください😭 2年前に離婚をし実家の家族が住んでる横の塔のアパートに引っ越しました。 妹も一緒に住む予定で家賃7万のところを借りました。 (月20000だしてもらってました) 妹が彼氏と同棲するため家を出…
夫と話し合いをして離婚が決まりました。 私が専業主婦だったこともあり、仕事が見つかり生活ができるようになってから離婚します。 そんな中で8月10月の児童手当を貰えていません。 今まで私が管理してきたのでそのまま…
お金・保険人気の質問ランキング
ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
コメントありがとうございます!
昔はそうしていたのですが毎月生活費がぐちゃぐちゃで結局下ろす事になったりしてしまって😣
あーかさんは毎月の生活費は同じくらいですか?
ママリ
はい!
それぞれ項目ごとに予算決めてその中でやりくりするので、生活費はだいたい同じです!
予算足りないから下ろして…とかは基本しないです!
急な病院とか、学校などで急に必要なものがあるとかで下ろすくらいです💡
ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
なるほど!
予算内にやりくりしないとですよね😭
その項目ごとの予算の決め方はどうやっていますか?
質問ばかりですみません💦
ママリ
まずは数ヶ月家計簿を細かくつけて、これくらい使ってたんだなって把握して、無駄も見つけてこのくらいの予算で抑えようと決めます。
食費なんかはそれを更に週ごとに割り振って分けて、その金額だけ財布に入れておくって感じです💡
ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
やはり細かく家計簿付けられてるんですね🥹(私はそこで挫折してしまって)
食費は週ごとにやらないと使い過ぎますよね😭
長々とお付き合いして頂きありがとうございました🙇♀️✨