
コメント

退会ユーザー
うちもだらしなくて全然持ってくる日が定まらなかったり、持ってこなかったりしてたので、家計簿をつけたいから毎月日にちを決めてほしいと頼みました。
月末と月初どっちが良い?と聞くと月末と言ったのに、月初遅れて月初に持ってきます。

ゆいと♡ママ
我が家は法人にしてませんが自営業(酪農)です。
現在の経営者は主人です。
家族経営ですが主人以外は皆【専従者給与】として貰ってます。
私への専従者給与はすべて生活費に当ててます。
義両親もそれぞれ専従者給与として貰ってます。
ご主人が経営者ならば給与は出ないので奥様に専従者給与として渡すか家計費として捻出するのが普通だと思うんですが。
私の周りの自営業の方はそうしてますよ?
-
m.i
法人にしたら自分も固定給になるといっていましたがちがうんでしょうか?
- 1月3日
m.i
給料を持ってたいんでしょうか?
法人にする前は失礼ですがいくらぐらいもらってましたか?
退会ユーザー
多分法人ではないです。
自分一人でお店をしてます。
うちの弟も同じく一人でお店をしてるんですが、
『お店の利益がそのまま自分のお金や経費になるから給料って感じのはない。渡そうと思えば渡せるけどいくらって決まってない』と弟に言われました。
うちの場合はただだらしないから月末に間に合わずくれないだけですね(^^;