
コメント

s.
おしゃぶり取っても泣かないくらい落ち着くまで吸わせてましたよ😊
そのくらいの時期だとおしゃぶり吸ってそのまま寝たりしてたので、寝たらおしゃぶり外してました☺️
s.
おしゃぶり取っても泣かないくらい落ち着くまで吸わせてましたよ😊
そのくらいの時期だとおしゃぶり吸ってそのまま寝たりしてたので、寝たらおしゃぶり外してました☺️
「生後16日」に関する質問
生後16日目です。母乳で育てていますが、授乳後の唸り、いきみ、咳が気になります。 ゲップは出る時と出ない時とありますが、特に関係なくいつもうーうー言ってます。吐き戻しはありません。しかし、何か絡んでるような…
新生児の育児 夜間の授乳 旦那との役割分担について 現在生後16日目で ミルクと母乳の混合で、3時間おきに授乳しています。 旦那は育休を取っており、家事など家のこと全般お願いしています。 退院後から2時間以上の睡…
急遽教えてください😭 新生児生後16日の子供なのですがこの前から風邪気味で鼻水ら咳、痰がらみで、(2日前小児科受診済み)鼻水がでるつまるなのでシュポットで気になる時に吸い取ってあげてました。そしたら鼻血が混じった…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
泣いたら毎回つけてましたか?🥹なんだかすぐ頼るのが申し訳なくて💦
うちは取ると泣いちゃいます😭
s.
私もおしゃぶりが癖になると困るなーと思い、意識的に使いすぎないようにはしていました💦
でもやっぱりギャン泣きされると自分の気持ちが落ち着かないので、そういう時(時期)は迷わず使ってました😄
おしゃぶりは賛否両論あるので悩みますよね…ただ、何もかも完璧にしようと思うと自分が壊れてしまうので、上手に手抜きする事も大事かなと思ってます🤗
ちなみに、うちの場合は生後2.3ヶ月くらいで自然におしゃぶり拒否するようになって、そこから全く使ってません👶
だんだん笑顔が出てきたり、泣き方も変わってきたりして、おしゃぶり無くてもママの方が大丈夫になってきますよ☺️💐