※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後16日の赤ちゃんがおしゃぶりで落ち着くけど、つけっぱなしは大丈夫?泣いてない時以外はつけていない。

おしゃぶりの使い方についてです!
生後16日の赤ちゃんがミルク以外で泣くことが増えました。
抱っこでも泣くし口パクパクしてるのでおしゃぶりさせたら落ち着いてくれます。

おしゃぶりしてるとずっと吸ったままなのですが外したら泣きます💦つけっぱなしで大丈夫なのでしょうか?

泣いてるとき以外はつけてません!

コメント

s.

おしゃぶり取っても泣かないくらい落ち着くまで吸わせてましたよ😊
そのくらいの時期だとおしゃぶり吸ってそのまま寝たりしてたので、寝たらおしゃぶり外してました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いたら毎回つけてましたか?🥹なんだかすぐ頼るのが申し訳なくて💦
    うちは取ると泣いちゃいます😭

    • 12月27日
  • s.

    s.

    私もおしゃぶりが癖になると困るなーと思い、意識的に使いすぎないようにはしていました💦
    でもやっぱりギャン泣きされると自分の気持ちが落ち着かないので、そういう時(時期)は迷わず使ってました😄

    おしゃぶりは賛否両論あるので悩みますよね…ただ、何もかも完璧にしようと思うと自分が壊れてしまうので、上手に手抜きする事も大事かなと思ってます🤗

    ちなみに、うちの場合は生後2.3ヶ月くらいで自然におしゃぶり拒否するようになって、そこから全く使ってません👶
    だんだん笑顔が出てきたり、泣き方も変わってきたりして、おしゃぶり無くてもママの方が大丈夫になってきますよ☺️💐

    • 12月27日