※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
も
子育て・グッズ

胃腸炎の症状で受診時、問診で診断されるか、診察や検査が必要か。子供の症状は軽いが、連れて行くべきか迷っている。保育園は様子見で良いと言っている。

胃腸炎らしき症状で受診した場合、問診で胃腸炎と診断されるんですか?それとも診察や検査するのですか?薬は整腸剤くらいですよね。
こどもたちお腹の症状あるんですが、機嫌もいいし水分もしっかりとれてるので寒い中連れてくか??と迷ってます。保育園からも家で様子見でいいと言われてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が胃腸炎になったときは、検査は特にしなかったですが、診察と問診で判断されました。

整腸剤と吐き気止めの座薬くれましたよ!

これから年末年始で小児科もお休みに入ると思うので、念のため受診した方が安心かと思います😢

  • も

    ありがとうございます!
    受診します!

    • 12月27日
COCOA

感染系の疑いがある場合は検便等で検査する事もあると思います。
希望しなければ、お薬だけ出してくれると思います。

  • も

    ありがとうございます!念のため受診してみます!

    • 12月27日
deleted user

うちはぐったりしてたからか点滴する時に採血して検査しました!
薬は整腸剤、吐き気どめ、おしりかぶれの軟膏でしたね。機嫌がいいのなら市販のビオフェルミンあげて様子見でもいいのかなと思います🤔

  • も

    ありがとうございます!
    上の子の熱が上がってきてしまったので念のため受診することにしました!

    • 12月27日