※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
産婦人科・小児科

お子さんの風邪症状で悩んでいます。市販薬に変えるべきか悩んでいます。

お子さんの軽い風邪症状の場合自宅で様子を見ますか?
不安症の私は、子どもが風邪を引くといつも最悪を想定してしまいすぐ耳鼻科や小児科へ連れて行きます。
今で言うと、1週間以上続いていた上の子の鼻風邪が落ち着いてきたなと思っていた所咳が出始めたので今朝小児科に行きました(鼻症状の時は耳鼻科に行きました)。
でも小児科でもらったカルボシステインを飲んだ所、落ち着いた鼻水がまた出始めたのか寝ながら鼻奥がグズグズし咳き込み嘔吐。これいつものパターンで、鼻症状は気にならないのにこれを飲むと毎回同じ事になります。
元々喉鼻弱く吐きやすい子で、鼻水が流れたり痰が気になるとこうなります。
逆に病院へ行かず咳止めの市販薬で様子を見たら良いのかなと思いました。
今から市販薬に変えた方いいでしょうか、、?

コメント

deleted user

ご自身な考えですが、軽い風邪ならまず市販薬も病院も要らなくないですか?🤔
発熱とかあれば痙攣を考慮して座薬を…と思います。
ただ普通の風邪は放っておいても良くなるし笑
夜寝れないとかご飯食べれないとかじゃない限りはまず病院行かないです😂

でも今時期は咳、発熱の場合は検査してます!!

  • ゆうき

    ゆうき

    咳や鼻水だけなら病院には行きませんか?🥲このご時世怖いので通院頻度は減りましたが、ちょっと鼻水が出ているくらいでも「耳や鼻の中は自分じゃ見えないし悪くなる前に病院で見てもらわなきゃ!」と思って耳鼻科やら行ってしまいます💦で、薬をもらうと安心というような感じです。
    仲良しのお友達は風邪引こうと熱が出ようと予防接種以外であまり病院へ行った事がないと言っていたので私はどんだけ神経質になってたんだろうと思って、、🥲

    • 12月27日
^_^

うちもアレルギーもあるし、風邪もよくひくしで、耳鼻科ばっかりいってます!
薬飲まないと咳も悪化するし、中耳炎にすぐなるからです😅

市販薬ってほとんど効かないので、めちゃくちゃ長引きます(うちの場合)
鼻水で吐いてるなら、私ならそのまま耳鼻科の薬飲ませますかね😌

ちなみに咳だけの時も耳鼻科にいきます!

  • ゆうき

    ゆうき

    同じくです!うちもアレルギーあります🥲
    市販薬効かないんですね💦咳止めシロップとか買ってみようかなと思ったんですが、もう一度耳鼻科に相談した方が良さそうですかね、、
    前に、今とは別の耳鼻科に行っていた時「私は耳鼻には強いけど咳には弱いからそれは小児科へ」と言われたことがあり、咳の時は耳鼻科ではないんだと思っていました🥲

    • 12月27日
ぼーの

鼻が詰まってよく眠れない、咳で起きちゃうとかなら病院連れていきます。発熱時はもちろん。
ちょっとくらいの風邪症状なら市販薬で済ませます。

医療費助成がなく、医療費かかるので気安く行けなくなったのもあります😭
医療費無料の頃はすぐ病院行ってました!

しゅしゅ

カルボシステイン飲むと毎回そうなるなら、他の薬に置き換えてもらってはどうですか?
薬も合う、合わないあるので医師も把握できたら処方考え直してくれると思います😊

わたし自身が最悪を想定して不安になるタイプではないので、鼻水とか軽い風邪症状程度なら様子見ますが、
大体風邪ひどくなると夜中泣いて起きてしまったりで親子ともどもしんどいので、薬に頼ります。(大体、前回のあまりがあるので初日の夜はそれ使って翌日受診です)
症状に合わせた薬を、と思うので市販の総合感冒薬より病院の薬に頼っちゃいます。
考え方は人それぞれで、薬使うのが好きじゃないなら我慢しても良いと思うけど、不安だったり我慢したくないならチャチャっと薬飲んじゃうほうが身体も心も楽になるんだから飲めばいいんです。